
8月14日の則本。好調時とは別人のようだった/写真=田中慎一郎
則本への違和感
最近はまっているテレビ番組がある。ディスカバリーチャンネルの『名車再生! クラシックカー・ディーラーズ』だ。イギリスの番組だけど、ボロボロになった昔の名車を買って、塗装し直すだけじゃなく、エンジンもばらし、細かな部品を交換したりしながら生まれ変わらせ、オークションで売るというもの。エドという修理担当の職人がしぶくていい。
ある試合を見ながら、俺はこの番組を思い出していた……。
8月14日の
西武─
楽天戦(メットライフ)だ。俺は楽天の先発投手を見て、不思議な違和感があった。「あれ、顔は則本だけど、これって、本当に則本なのか」って。
2013年楽天に入団し、6年連続2ケタ勝利、奪三振も2年目の14年から4年連続200以上の
則本昂大だ。身長はそれほど高くないが、無類のパワーで迫力満点。特に俺は彼の逆Cの字が好きだった。速球投手の証明みたいな部分だが、リリースの前に背骨がしなるような逆Cの字になる。ほとんどイナ
バウアーかと思うくらい体を目いっぱい使い、そこから150キロの力強い真っすぐをドンドン投げ込む。見ていて惚れ惚れした。
今年、開幕から3勝はしたが、そのころから、あれっと思っていた。セットポジションで投げるのはいいが、・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン