
巨人が導入したアーリーワーク
遅いスタートは賛成
春季キャンプも終盤になった。個々の選手以外で大きな話題になったのが、
西武のキャンプインが2月6日だったことと、巨人のアーリーワークだ。
西武がスタートを遅らせたのは、今年はWBCで開幕が1週間程度遅れることもあってという。メジャーのキャンプインは2月20日前後が多いから、メジャー経験のある
松井稼頭央新監督の考えもあったのだろう。
俺は賛成だ。昭和の時代、選手はオフにゴルフくらいしか体を動かしていなかったから、多少、体をいじめる期間は必要だったが、今はオフも練習を継続している。ほかの選手にあおられ、ついついオーバーペースになりがちのキャンプが長くなると、逆にケガのリスクもあるからだ。
キャンプが長いと、それだけ球団もお金がかかる。今は本拠地の室内練習施設も充実しているから、今後、スタートを遅らせる球団は増えていくかもしれないね。
もう一つ、巨人のアーリーワークは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン