週刊ベースボールONLINE

ドラフト回顧

【ドラフト回顧・1998年】有望選手が多く、目玉の松坂大輔は1位で3球団の指名のみへ

 

今年もまた、ドラフト会議が近付いてきた。1965年秋からスタートし、今年で56回目。制度をさまざまに変えながら歴史を紡いできた。ここでは2019年のドラフト会議まで、1年ごとに振り返っていく。

巨人は逆指名で上原、二岡


西武日本ハム、横浜の3球団が1位指名し、西武が交渉権を得た松坂


 1998年のドラフトは、横浜高の松坂大輔と大体大の上原浩治が注目されたドラフトだった。大学、社会人は逆指名があったため、上原浩治はメジャーか日本かを熟考の末、巨人を逆指名した。

 そのほか逆指名では近大の二岡智宏が巨人に2位。PL学園高時代には近鉄の指名を拒否した日本生命の福留孝介中日を逆指名し1位入団。その中日で歴代最多407セーブを挙げた岩瀬仁紀も2位で逆指名入団した。

 そしてドラフトでは松坂が何球団の指名があるか期待されたが、フタを開けてみると西武、日本ハム、横浜の3球団のみで、西武が交渉権を得た。この年は有力選手が多く豊作であったため、各球団が1位指名で違う選手たちの獲得を目指したことで松坂は3球団のみとなった。

 1位指名にはのちにロッテの守護神として活躍した東京ガスの小林雅英。さらに阪神でリリーフとして成績を残し、今季限りで引退を表明した高知商高の藤川球児広島で内野の要として活躍した敦賀気比高の東出輝裕などがいる。

 2位にも、ロッテの正捕手で第1回WBC優勝時の正捕手でもある帝京大の里崎智也オリックスのエースとして活躍した日産自動車の川越英隆。日本ハムに入団した松下電器の建山義紀は、その後メジャーでも活躍した。

【1998年ドラフト12球団1位】
ロッテ 小林雅英(東京ガス/投手)
阪神 藤川球児(高知商高/投手)
近鉄 宇高伸次(近大/投手)
広島 東出輝裕(敦賀気比高/内野手)
ダイエー 吉本亮(九州学院高/内野手)
ヤクルト 石堂克利(愛工大名電高/投手)
オリックス △新垣渚(沖縄水産高/投手)
巨人 上原浩治(大体大/投手)
日本ハム 實松一成(佐賀学園高/捕手)
中日 福留孝介(日本生命/内野手)
西武 松坂大輔(横浜高/投手)
横浜 古木克明(豊田大谷高/内野手)
※△は入団拒否し、その後の指名でプロ入り

 3位以降では、東洋大の福原忍が阪神に入団し、先発や中継ぎとして活躍。05年のリーグ優勝にも貢献した。4位では、日本ハムを強豪チームに押し上げた一人でもある帝京高の森本稀哲がいる。さらに5位には、2年目で首位打者を獲得した住友金属の金城龍彦が横浜に指名された。

 そして下位指名ながら2000安打を達成した駒大の新井貴浩がいる。広島に6位指名を受け入団。たゆまぬ努力で四番打者に成長。阪神にFA移籍した後、16年に広島復帰。そこから打の、そしてチームの中心としてリーグ3連覇に大きく貢献した。

写真=BBM

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング