週刊ベースボールONLINE

あの時代の記憶 恩師が贈る言葉

初芝清(前セガサミー監督)が贈る 森脇亮介(セガサミー→西武)へのメッセージ 「将来的には先発を! 常にキャリアハイを目指す姿勢で投げ続けてほしい」

 

どんな選手であっても、プロへの道程において多くの教えを授かった「恩師」と呼ぶべき存在がある。2年目の昨季、勝利の方程式入りした森脇亮介。日大時代は活躍し切れなかった西武の中継ぎ右腕のターニングポイントはセガサミーに入れたことだという。監督を務めていた初芝清氏が当時を振り返る。
取材・構成=小林光男 写真=BBM


 日大時代は同級生の戸根千明(2015年ドラフト2位で巨人入団)が主戦で、森脇の情報はあまりなかったんです。それが、なぜ卒業後にセガサミーに入社したのかというと、日大の仲村恒一監督(当時)がきっかけでした。仲村監督は私の母校である二松学舎大付高の先輩であり、東芝府中でも一緒にプレーした仲。そういうつながりがあったんですが、その仲村監督から「いい選手がいるから見てくれないか」とお願いされたのが森脇でした。

 セガサミーの練習に参加した森脇の一挙手一投足を見て、まず力強いストレートが印象に残りました。それと、全体的な身体能力の高さです。走っている姿を見たりして、非常にバネがあるように感じられました。それと、聞けば高校時代は野手もやっていて、ショートを務めていた、と。器用な面も見て取れて、良い選手だと思ったので、採用することに決めました。

 社会人1年目、「まずは自分のしっかりした力を出してくれればいい」と伝えましたね。それで、将来を見据えて経験を積ませるために都市対抗予選の、勝てば第二代表決定戦に進めるJR東日本戦に先発させたら、結構いいピッチングをしてくれて。このまま順調に行ってくれればプロの道も見えてくるなというふうに見えましたね。

 ただ、2年目になると社会人野球に対して悪い意味で“慣れ”が出てきてしまいました。「これくらいで投げれば抑えられるだろう」という感じ。そこで自分のピッチングを見失ってしまい、結果を残すことができなかった。気の緩みのようなものがなければ、2年目にプロへ行けたと思います。

 どちらかというと、変な言い方だと少し真剣さが足りないようにも見受けられました。プロは当然、社会人よりもレベルは上ですから、もう少し、自分を追い込む必要があるな、と。能力はあるわけですからね。

「こっちもびっくりです」


 でも、年を重ねるごとに投げることに対しての自覚は少しずつ出てきました。自分がそのマウンドを託される意味ですね。それもあって、2018年都市対抗初戦のNTT西日本戦で先発を任せました。本当に魂のこもったピッチングで145球を投げ切り、4安打12奪三振で完封勝利。チームに7年ぶりの初戦突破をもたらしました。

 試合後に私は「こんなにいいピッチングをするとは、こっちもびっくりです」とコメントしましたが、それには理由があります。その年のオープン戦とかでもそうだったんですが、どちらかというと立ち上がりが悪いタイプで。それが大舞台でスムーズに試合へ入って、最後まで投げ切りましたから。想像以上のピッチングでしたね。

2018年の都市対抗1回戦、NTT西日本戦で完封勝利を挙げた森脇


 どちらかというと物怖じしないタイプ。でも、それが逆に「いいところを見せよう」と落ち着きがなくなってしまうところにつながることもありました。10割以上の力を出そうとするので、「ピッチングは常に8割の力でいいんだからね」とアドバイスはしていましたね。でも、同じ年の都市対抗で森脇が次に先発マウンドに上がった準決勝の三菱重工神戸・高砂戦で、それが出てしまったんです。初回に色気を出して1失点。森脇がベンチに戻ってきたときに、思わず頭にチョップをしてしまったんですけど、それが映像に流れてしまって(苦笑)。「もっと落ち着いてやりなさい」という意味だったんですけどね。

力が増したストレート


 プロは正直、難しいかなとも感じていました。大学から社会人に入った選手でプロに行くのは、だいたい3年目まで。森脇はそこまででドラフトで指名されませんでしたから。18年も都市対抗で好投しましたが、もう26歳でしたからね。プロから調査書も届かなかったので、ドラフト当日も無理かなという感じだったんですが、西武からドラフト6位で指名されて。「良かった」と思う半面、チームとしては「抜けられると困るな」と(笑)。

 でも、すでに結婚して子どももいましたが、私の考えとしてはドラフトにかかったら順位は関係なくプロへ行ったほうがいいと思っていましたから。ただ、年齢を考えて森脇には「これから育てようという年齢ではない。1年目からしっかりと結果を残せるように取り組んでいかなければいけないよ」というアドバイスはしました。

 1年目の19年は中継ぎとして29試合に登板(2勝0敗2ホールド、防御率4.94)。スラッとした体形ですが、投げる体力はある選手です。だから、1年目にある程度投げられたということで、2年目が大事だなと見ていました。昨季は当初、ビハインドの展開での登板でしたが、途中から勝利の方程式入り。ストレートに力がありましたよね。1年目はフォークに頼り過ぎている傾向がありましたから。

 印象深い投球もいくつかありましたね。三者三振(10月16日オリックス戦=メットライフ)もそうですし、ロッテ安田尚憲に本塁打を打たれた場面も(10月3日、ZOZOマリン)。このときは3対3と同点の7回一死二、三塁でフルカウントからカットボールを右中間に運ばれたんですよね。首を振ってでも、何で自分の得意なボールを投げなかったのか、と。きっと、本人にとっても勉強になった“1球”だったと思います。

 将来的には先発を務めてほしい。先ほども言いましたが、投げる体力はありますから。今季は昨季に続いて中継ぎでしょうが、またイチからの勝負になる。競争を勝ち抜いて、また勝利の方程式の一員としてチームの勝利に貢献できる投球を見せてもらいたいです。とにかく、どのような役割でも常にキャリアハイを目指すことは忘れないでいてもらいたいですね。


PROFILE
はつしば・きよし●1967年2月26日生まれ。東京都出身。二松学舎大付高、東芝府中を経て、89年ドラフト4位でロッテに入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど、強打の三塁手として活躍し、ロッテ一筋17年間、「ミスター・マリーンズ」としてファンに愛され、2005年に現役引退。通算成績は1732試合、打率.265、232本塁打、879打点。14年から19年まで社会人・セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗出場など。現在は野球解説者

もりわき・りょうすけ●1992年7月13日生まれ。京都府出身。塔南高、日大を経て2015年にセガサミーに入社。在籍中4年で4度都市対抗に出場(補強選手1度を含む)。18年1回戦のNTT西日本戦では先発して4安打12奪三振の完封勝利をマーク。19年ドラフト6位で西武入団。1年目は29試合に登板し、2年目の昨季はシーズン途中から勝利の方程式入り。47試合に登板して防御率1.35と好成績を挙げた

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング