週刊ベースボールONLINE

巨人90周年インタビュー

原辰徳が語る“巨人の四番”「選ばれし者、もう少し簡単に言うと、ファンが決めるもの」【巨人90周年インタビュー】

 

 巨人の球団創設90周年のメモリアルイヤーを記念して、栄光に彩られた歴史、数多のスターたちを網羅した『ジャイアンツ90年史』が6月3日に発売される。そこで誌面に登場する豪華な4人&1組のロングインタビューを、一部抜粋した週べ特別編集版にて「ちょっと出し」でお届けしよう。3回目は原辰徳インタビューから。

相思相愛の巨人へ


インタビューに答える原


 V9という黄金時代が終わり、長嶋茂雄監督が退任して王貞治も現役を退いた1980年のオフ。ジャイアンツにとって時代の節目に差し掛かる中で迎えたドラフト会議。1位指名で4球団が競合しながら、相思相愛だった東海大の三塁手の当たりクジは、導かれるように藤田元司新監督の手の中に収まった。

「1980年のドラフトのときは、長嶋さんが監督を退いたばかりで、ジャイアンツには暗いニュースの直後だった。そこにドラフト1位で僕の当たりクジを引いたというのは、久しぶりに明るいニュースがもたらされたという感じだったと思います(笑)。

 実際に入ってみると、とても若いチームでした。リーダーとして堀内(堀内恒夫)さんがいらっしゃったんですけど、野手のほうはもう中畑(中畑清)さんがリーダー的な存在で。まだ若かったんですけど。篠塚(篠塚利夫)さん、河埜(河埜和正)さん、山倉(山倉和博)さんってね。そこに僕もすぐにレギュラーになって。すごく面白い、志の高いチームだと思いました。それほど給料の高い人はいなかったですけど(笑)。

 宮崎キャンプの初日、僕は中畑さんのいるサードに入って『この人と勝負するんだな』と思っていたら、2日目からは藤田監督に『セカンドをやってくれ』と言われて。セカンドは篠塚さんで、今でも感謝しているんですけど、本当に献身的にセカンドの動きを教えてくれました。大学から来たルーキーに普通はそんなことできない。篠塚さんのすごさであり、自信もあったんでしょうね。

 でもシーズンに入ってから中畑さんが試合中にケガをされて。『中畑に代わってセカンド・篠塚、セカンドの原がサード』とアナウンスされると、後楽園球場がすごい拍手に包まれたんですよ。中畑さんがケガから復帰されてからはファーストに回って、自然の流れでセカンド・篠塚さん、サード・原というポジションが固まった。誰も傷つくことなく、もちろん、誰もふてくされることもなく、前を向くことができたというのは、ジャイアンツらしかったなと思います」

偉大なONと比較される日々


 巨人軍の第48代四番──。長距離砲を欠くチームにあってドラフト1位での入団は、「ジャイアンツの四番」としての重圧にさらされ、偉大なONと比較される日々の始まりでもあった。

「ジャイアンツに入りたいと思っていたけど、ジャイアンツの四番を打つために入ったわけではありませんでした。高校、大学のときもほとんど三番を打っていたわけですから。簡単に四番を打てるとも思っていなかったですしね。

 でも1年目からホームランを22本打って、それがチームで一番多かったんです。ジャイアンツの中心選手と言えば日本の中心選手なわけですから、1年目が終わってからは『自分はもっとホームランをたくさん打たなきゃダメだ』と、長打力というものを研究しました。

 ただ、当時のジャイアンツの四番というのはどうしても王さん、長嶋さんと比べられる。『だらしねえ四番だな』というようなことを、メディアなどにはさんざん言われましたね。でも、自分としては『ほかに(四番を)打てる人がいるなら、どうぞ出してあげてください』という感じでね。四番として戦っていくしかないし、むしろ、あこがれていた先輩と比べられているんだという思いが、エネルギーになりました」

写真=BBM

■『ジャイアンツ90年史』ご購入はコチラから

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング