年が明け、各チームの陣容がほぼ固まった。新加入選手名鑑に続き、ここでは最新のメンバーリストを掲載する。 ※情報は2021年1月10日現在 
着実に常勝軍団を築いていく工藤監督
[2020年成績]パ1位 73勝42敗5分 チーム打率.249 チーム防御率2.92 3年ぶりのリーグ優勝、4年連続の日本一を達成してもなお、強さを追求していく。昨季は投手陣が12球団トップの安定感で唯一の防御率2点台をマークした一方、チーム打率.249はリーグ3位。出塁率も.321で同4位と、さらなる攻撃力アップの必要性を感じさせる。
プラスして、数年後を見据えて若手選手の底上げも図りたいところ。そこで球団がヘッドコーチとして招へいしたのが、球団OBでもある前日本代表監督の
小久保裕紀氏だ。野手陣の強化に努め、投手出身の
工藤公康監督と「選手個々が自覚を持てる織」を作り上げていく。
また、頼もしいベテラン・
長谷川勇也がFA権を行使せず残留を決めた。野球に取り組む姿勢そのものが後輩たちの手本となり、若手に対して助言はもちろん、時に厳しくカツを入れることのできる貴重な存在。残留はチームにとって、戦力維持以上に大きな意味を持つ。
M.
ムーア、R.
バンデンハークの残留交渉が難航している先発投手に関しては、身長196センチの大型右腕、
C.レイの獲得で、大きな戦力ダウンをひとまず回避。“第2の
モイネロ”と期待されるA.
ロドリゲスも加わり、「V5」に向けて抜かりはない。
担当記者のこの男の“ココ”に注目! 栗原陵矢

捕手/#31 [2020年成績]118試合、107安打、17本塁打、73打点、5盗塁、打率.243
レギュラー定着へ三塁にも挑戦 勝負強い打撃で打線の中軸も担い、日本シリーズではMVPに輝いた。この活躍を1年で終わらせてなるものかと、2020年以上に結果にこだわる。一軍での居場所を確実につかむため、三塁守備にも取り組むなど、自身の可能性を広げていく。(R)
福岡ソフトバンクホークス 2021 メンバー表
注釈:○=新加入、□=復帰、★=20年オフに支配下から育成、■=背番号変更、名前横は背番号 【監督】
81工藤公康
【一軍コーチ】
□90小久保裕紀、92
森山良二、98
高村祐、91
佐久本昌広、83
立花義家、78
平石洋介、80
本多雄一、93
村松有人、95
吉鶴憲治 【二軍監督】
76
藤本博史 【二軍コーチ】
94
倉野信次、82
田之上慶三郎、75
大道典良、97
笹川隆、87
井出竜也、85
的山哲也 【三軍監督】
86
森浩之 【三軍コーチ】
72
若田部健一、■77
吉本亮、74
松山秀明、88
関川浩一、96
加藤領健 【リハビリ担当コーチ】
73
齋藤学 【投手】
2C.
スチュワートJr.、10
大竹耕太郎、11
津森宥紀、13
二保旭、16
東浜巨、17
岩嵜翔、18
武田翔太、20
甲斐野央、21
和田毅、25
田中正義、○26C.レイ、28
高橋礼、29
石川柊太、34
椎野新、35L.モイネロ、38
森唯斗、39
尾形崇斗、40
杉山一樹、41
千賀滉大、47
高橋純平、48
渡邉雄大、49
古谷優人、50
板東湧梧、53
泉圭輔、56
田浦文丸、57
嘉弥真新也、58D.
サファテ、61
奥村政稔、63
川原弘之、66
松本裕樹、67
笠谷俊介、○70
田上奏大 【育成投手】
○120
佐藤宏樹、122
大関友久、○123
中道佑哉、○124
桑原秀侍、133
岡本直也、○134
大城真乃、○137
中村亮太、138
重田倫明、★139
吉住晴斗、○140A.ロドリゲス、143
村上舜 【捕手】
12
高谷裕亮、19
甲斐拓也、○22
牧原巧汰、31
栗原陵矢、45
谷川原健太、62
海野隆司、65
九鬼隆平 【育成捕手】
121
石塚綜一郎、○129
居谷匠真、132
渡邉陸 【内野手】
00
川瀬晃、0
高田知季、5
松田宣浩、6
今宮健太、8
明石健志、23
周東佑京、27Y.
グラシアル、33
増田珠、36
牧原大成、○43
井上朋也、○46
川原田純平、52
リチャード、55
野村大樹、68
三森大貴、69
小林珠維、99
川島慶三 【育成内野手】
126
黒瀬健太、○127
緒方理貢、128
伊藤大将、130
勝連大稀、136
荒木翔太 【外野手】
4W.
バレンティン、7
中村晃、9
柳田悠岐、24長谷川勇也、30
佐藤直樹、32
柳町達、○44
笹川吉康、51
上林誠知、54A.
デスパイネ、59
水谷瞬、60
釜元豪、64
真砂勇介 【育成外野手】
○125
早真之介、131
舟越秀虎、142
中村宜聖