新年を迎え、各球団の陣容もほぼ固まってきた。新監督は西武・松井稼頭央監督、ロッテ・吉井理人監督、阪神・岡田彰布監督、広島・新井貴浩監督の4人。ここでは最新メンバーリストを2023年の見どころとともにお届けする。 ※情報は2023年1月8日現在 
控え選手含めチーム全員が戦力となることが優勝への必須条件だ[写真=YDB]
【2022年成績】セ2位 73勝68敗2分 勝率.518、チーム打率.251 チーム防御率3.48 新戦力や成長株の台頭が、頂点奪取への最重要課題だ。昨季の2位躍進には、スタメン陣が貢献した。内野は、
牧秀悟、
宮崎敏郎、ソトが攻撃でも中心。外野は
佐野恵太、
桑原将志が引っ張った。
しかしスタメン陣に頼りきりだった部分もあった。今季は、
中日からトレード移籍した
京田陽太が遊撃の座を狙い、外野でも、
楠本泰史、
大田泰示、新外国人の
アンバギー、手術明けの
オースティンらの競争が予想される。スタメン陣だけでなくベンチの選手も虎視眈々とポジションを狙う。野手陣は充実のシーズンとなりそうだ。
投手では、一部の中継ぎ投手の登板数が課題だった。ここは、3人の新戦力が分散の糸口になるか。ドラフト5位右腕・
橋本達弥は、最速152キロの直球と落ちる球で三振を奪える。開幕早々ブルペン陣に割って入る可能性も十分だ。新外国人選手の
ウェンデルケンはメジャー通算144試合登板の剛腕。直球の平均球速が2022年は153キロを超えた。中日から現役ドラフトで移籍した
笠原祥太郎も、新天地での思いは強いだろう。
先発では、ドラフト2位ルーキーの
吉野光樹が先発ローテに定着できるか。昨年末、熊本県でのプロ入り祝賀会に九州学院高の後輩・
村上宗隆(
ヤクルト)がサプライズ登場。その際、「よろしく、お手柔らかに」と話したという吉野。プロの世界で先輩、後輩が繰り広げる熱い勝負にも期待だ。
三浦大輔監督は常にチーム全員で勝利を目指す姿勢を説いてきた。新加入選手たちが競争意識を高め、チームを底上げし頂点を狙う。
担当記者のこの男の“ココ”に注目! 林琢真
試合終盤の切り札に 一塁到達4秒0を切る俊足が持ち味。守備にもそのスピードが生かされている。駒大4年時には課題だった打撃の確実性を上げた。しかし、本職の二塁には牧という高いカベが待つ。まずは代走、守備固め、代打など、切り札的存在としてアピールしたい。入寮時に伊勢神宮の神棚を持ち込んだルーキー(ドラフト3位)の“神がかった”活躍に期待だ。
横浜DeNAベイスターズ 2023 メンバー表
【監督】
81三浦大輔
【一軍コーチ】
80
相川亮二、75
石井琢朗、77
鈴木尚典、91
齋藤隆、73
木塚敦志、97
田中浩康、71
小池正晃、83
青山道雄、76
田代富雄 【二軍監督】
87
仁志敏久 【ファームコーチ】
84
嶋村一輝、70
下園辰哉、78
大家友和、94
小杉陽太、88
永池恭男、85
柳田殖生、74
鶴岡一成、90
大村巌、89
藤田和男、82
万永貴司、〇86八木快
【投手】
11
東克樹、12
阪口皓亮、13
伊勢大夢、14
石田健大、15
徳山壮磨、16
大貫晋一、17
三嶋一輝、18
小園健太、19
山崎康晃、20
坂本裕哉、21
今永昇太、22
入江大生、☆24吉野光樹、26
濱口遥大、27
上茶谷大河、30
三浦銀二、34
平田真吾、☆35橋本達弥、☆36
森下瑠大、43
深沢鳳介、45
ガゼルマン、46
田中健二朗、△47笠原祥太郎、48
京山将弥、53
池谷蒼大、56
高田琢登、59
平良拳太郎、62
エドウィン・エスコバー、64
中川虎大、65
宮國椋丞、68
森原康平、92
宮城滝太、95
石川達也、〇?ウェンデルケン
【育成投手】
◆040
松本隆之介、◆041
櫻井周斗、※101
草野陽斗、102
加藤大、※106
渡辺明貴、107
マルセリーノ、※108
今野瑠斗、109
ディアス、110
スターリン 【捕手】
〇5
松尾汐恩、10
戸柱恭孝、29
伊藤光、32
益子京右、50
山本祐大、57
東妻純平 【育成捕手】
104
東出直也、※127
上甲凌大 【内野手】
☆00林琢真、2牧秀悟、6
森敬斗、9
大和、■23
藤田一也(1月12日に背番号変更の発表)、31
柴田竜拓、33
粟飯原龍之介、38
田中俊太、44
小深田大地、51宮崎敏郎、60
知野直人、△98京田陽太、99ソト
【育成内野手】
※100
鈴木蓮、△129
西巻賢二 【外野手】
0大田泰示、1桑原将志、3オースティン(1月12日に背番号変更の発表)、7佐野恵太、8
神里和毅、37楠本泰史、58
梶原昂希、61
蝦名達夫、63
関根大気、〇?アンバギー
【育成外野手】
028
勝又温史、103
村川凪、105
大橋武尊 [注釈]〇=新加入、△=移籍、◆=22年オフに支配下から育成、☆=支配下新人、※=育成新人、■=背番号変更、名前横は背番号