
イラスト=イワヰマサタカ
アメリカの学校のスポーツクラブには、プロ野球のようなニックネームがある。各校はすべての競技で同じニックネームを名乗る。
日本の場合、ニックネームが普及しているのはアメリカンフットボールだ。早稲田大学ビッグベアーズ、法政大学オレンジ、明治大学
グリフィンズ、東京大学ウォリアーズなどだ。しかし他の競技である野球部が同じニックネームを名乗ることはない。でも最近は少し状況が変わってきた。例えばスクールカラーのオレンジを冠した法政大学。フットボール以外にもバスケット、ラクロス、ボートなどがオレンジを名乗っている。創設者・大隈重信由来の早稲田大学ビッグベアーズは応援部のチア・チームが名乗っていたり、関連グッズを販売していて、その中に野球部のTシャツがあったりする。
しかし、まだまだ日本の学校でのニックネーム文化は開発途上だ。先日・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン