週刊ベースボールONLINE

綱島理友のサブカルノート

ベースボール百科「謹賀新年。世界ヘビ属野球チーム案内」

  0

イラスト=イワヰマサタカ


 昨年の正月は辰年ということで中日ドラゴンズの龍マークの変遷を紹介した。(【参考】ベースボール百科 謹賀新年。中日ドラゴンズ、歴代龍図版変遷図。)そして今年は巳年。

 その昔、マムシと呼ばれた柳田真宏という選手が読売ジャイアンツにいたが、日本にヘビをニックネームに採用した球団はない。しかし世界に目を向けると、けっこう存在する。

 その代表がMLBのアリゾナ・ダイヤモンドバックスだろう。

 創設は1998年。MLBの球団拡張でタンパベイ・デビルレイズ(現レイズ)とともに誕生した。ニックネームのダイヤモンドバックスは、本拠地アリゾナ州フェニックス周辺に生息するヒシモンガラガラヘビから来ている。ひし形のダイヤ模様のウロコに特徴のある毒ヘビだ。ダイヤモンドバックス(Diamondbacks)はMLBでは最も文字数の多いニックネームで、アルファベット12文字。そのためユニフォームの胸マークは2段組みか、ダイヤモンドを省略したDバックス(D-Backs)と表現されてきた。しかし・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

綱島理友のサブカルノート

綱島理友のサブカルノート

プロ野球意匠学研究家・綱島理友氏によるユニフォーム解説をチェック。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング