読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代、巧みな二塁守備で鳴らした、元巨人の篠塚和典氏だ。 Q.中学1年生でショートを守っています。三遊間の深い打球を捕球したとき、一塁へワンバウンドで投げるかノーバウンドで投げるか迷うことがあります。最初から決めておいたほうがいいのでしょうか。(埼玉県・匿名希望・13歳) 
まずは正確に強いボールを投げることが先決だ
A.送球がバウンドするかどうかはあくまで結果論。コントロールを間違えず強いボールを投げることを考える 最初から「ワンバウンドで投げよう」と思うのはよくありません。どれほど深い打球であっても、基本的にはまずノーバウンドで投げることを心掛けて取り組みましょう。
当然、ワンバウンドやツーバウンドで投げると・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン