読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。回答者は現役時代、勝負強いバッティングで球場を沸かせた、元巨人の岡崎郁氏だ。 Q.コーチから「バットを短く持ち、寝かせて打ってみよう」と指導を受けました。バットを短く持つこと、寝かせることのメリットは何でしょうか。(千葉県・匿名希望・14歳) 
今オフに広島からオリックスへ移籍した西川龍馬。バットを寝かせた構えで好打を放ち、リーグ2位の打率.305を記録した[写真=高塩隆]
A.短く持つメリットはバットの操作性が上がること。寝かせるのはトップをスムーズにつくるためです まずはバットを短く持つメリットですが、それは操作性が高くなる点です。当然の話ですが、ヒットを打つにはバットにボールを当てなければいけません。そして、ヒットになる確率を高めるためにはバットの芯に当てたほうがいい。ボールを当てることを第一に考えた場合、短く持ち・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン