週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【打者】3-2(フルカウント)は投手と打者、どちらが有利?/元巨人・岡崎郁に聞く

  0

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。勝負強いバッティングで球場を沸かせた、元巨人岡崎郁氏だ。

Q.3-2(フルカウント)は投手と打者、どちらが有利だと思いますか。また、カウント別での打者の心構えを教えてください。(東京都・匿名希望)

2024年のフルカウント時の打席数1位はヤクルト村上宗隆で132打席。51四球と44三振も同1位だった[写真=BBM]


A.フルカウントをフルカウントと思わないことが対策の一つ。心構えは試合展開や打線によって変わってくるものです

 なんとなくの感覚ですが、3-2は投手有利なのかなと思いますね。私自身、2-2なら見逃せていたボールになる変化球が、3-2だと振ってしまうケースがたくさんありました。すごく不思議なのですが、なぜか振ってしまう。絶対にストライクが来るという先入観が打者にあるのではないでしょうか。

 3-2で打者が結果を出すための心構えですが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング