
今季初先発で勝利をつかめなかった佐々木[写真=高原由佳]
今季初先発となった
佐々木朗希投手のピッチングでしたが、全体的に球筋は悪くなかったです。状態が良くないときは左打者に対して直球がシュート回転して、外角に抜けることが散見されますが、それも見られませんでした。フォームのバランスもしっかりしていたのでしょう。
ストレートの平均球速は160キロに迫る佐々木投手。威力抜群のストレートが大きな武器になるのはもちろんですが、あらためてフォークの精度の高さも実感しました。
例えば3回裏一死満塁で三番・
万波中正選手を打席に迎えた場面です。フォーク、ストレートが外角低めに外れてカウント2-0からの3球目。高めからストライクゾーン低めにフォークを落としました。フォークでストライクを奪うと、4球目のストレートも見逃しであっという間に平行カウントに。最後はストレートで空振り三振に仕留めました。
5回には1点差に迫られ、さらに・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン