週刊ベースボールONLINE


 


今年のドラフト会議、1位でヤクルトに交渉権が確定した国学院大・杉浦稔大の対談相手は、今季まで同チームで投手コーチを務めた野球評論家の荒木大輔氏。チームの実情をよく知る荒木氏との対談は、これからプロの世界に飛び込む右腕にとっても、貴重な機会となった。

構成=菊池仁志 写真=大泉謙也

不安も皆無、恵まれた環境

神宮球場は4年間、研鑽を積んだ場所だ。東都リーグ一部通算22試合登板で積み上げた白星は12。その間2度、入れ替え戦も経験し、負けられない戦いの緊迫感を体感した。そしていま杉浦は、神宮球場を本拠地とするヤクルトへ、栄えあるドラフト1位指名を受けて進む。

荒木 ドラフト1位、おめでとう。ヤクルトに決まったけど、どんなイメージを持っているかな。

杉浦 すごくアットホームな球団だと思っています。家族的な雰囲気というか。ファンの方々とも近くて、親近感があるチームですよね。

荒木 若い選手が多いから。起用に関しても、若い選手にどんどんチャンスを与えて判断するところもある。そういうところでアピールしやすい環境があるチームだとも思うよ。チャンスの多い球団。すごくいいチームに指名されたんじゃないかな。

杉浦 チャンスがあればうれしいですし、1年目からチャンスをしっかりつかんでいきたいと思っています。

荒木 本拠地の神宮球場は大学時代もリーグ戦で使用した球場だけど。

杉浦 すごく投げやすいマウンドだと感じています。

荒木 少し狭いけどね(笑)。

杉浦 そうですね。両翼101メートルにしてはすごくホームランが出やすいとは思っていました(実際は97.5メートルであることがシーズン後に判明)。

▲慣れ親しんだ神宮球場を本拠地とするヤクルトに進む杉浦。大学時代に成し遂げられなかった優勝に挑む



荒木 そこは投手にとっては難しいことなんだけども、お客さんとの距離も近いし、バックの先輩たちも温かい人たちだし。国学院大の先輩である谷内(亮太、13年ドラフト6位入団)がいることも力強いよね。

杉浦 谷内さんは学年が1つ上の先輩です。一緒にプレーしていた先輩が、プロでも同じチームにいることはありがたいです。谷内さんにもいろいろと聞いてみたいです。

荒木 小川監督も選手たちに気を使ってくれる方で、コーチ陣も選手のことを一番に考えているから。もちろん、そこに甘えてはいけないんだけども、全然心配はいらないと思うよ。分からないことがあれば、聞けばみんな教えてくれるし、解け込みやすいチーム。1位で入るわけだから、ケガさえなければキャンプでは一軍でスタートすると思うけど、自分のペースをしっかりつかむまでが大事。その前に体作りだけしっかりやることだね。

杉浦 自分の力が通用するかは投げてみないと分からない部分で、その点は若干の不安みたいなものがありますけど、環境面については荒木さんもおっしゃっているようなイメージを自分も持っているので、そこに不安はありません。

荒木 通用するか、しないとかはあんまり考える必要はないと思うよ。自分自身がやってきたことが評価されて、ヤクルトからドラフト1位指名されたわけだから。そこに自信を持って、最初はどんどん投げ込めばいい。それがすぐなのか、時間が経ってからなのかは分からないけど、どこかでつまずくことが出てきたときに、あらためて練習すればいいわけで。その課題も監督、コーチ、先輩たちが声を掛けてくれたりするし、アドバイスもしてくれるはずだから。

より明確になった将来

187センチの長身にして、体重はわずか67キロしかなかった高校時代。プロ志望届を提出したが、朗報は届かなかった。しかし今、MAX149キロのストレートに、変化球はカーブ、スライダー、スプリット・フィンガード・ファストボールを操る上、高い制球力も身につけた。それを築き上げたのが大学での4年間の取り組みだ。

荒木 帯広大谷高時代、プロ志望届を出したけど、指名されなかったんだって?

杉浦 かかる感じもなかったんです(苦笑)。万が一あったとしても育成での指名とかだったんでしょうか。自分でもそれほど自信もなくて。

荒木 それでもプロに行きたかった。

杉浦 高卒で行きたいと思っていました。でも今考えると、大学に来て良かったって思います・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング