週刊ベースボールONLINE

 

ポスティングシステムで7年総額1億5500万ドル(約163億円)で海を渡る田中将大。1月16日にはドジャースのクレイトン・カーショウが7年総額2億1500万ドルの“超大型契約”を結び、ついに年俸3000万ドル台の選手が誕生した。一体、なぜメジャー・リーグではこうした大型契約が生まれるのか?豊富な資金を持つ球団と、大型契約が結ばれる背景に迫る。

取材・文=奥田秀樹 写真=AP


実際の価値以上に年俸が高騰する場合も

▲史上初の年俸3000万ドルプレーヤーとなったカーショウ。年俸に見合った成績を残せるか



 今オフも、メジャー・リーグ(MLB)はお金のニュースであふれている。1月16日、ドジャースの左腕クレイトン・カーショウが7年総額2億1500万ドルで契約延長に合意した。投手の契約では史上最大(ジャスティン・バーランダーの7年総額1億8000万ドルを抜く)で、年平均3070万ドルは野手も含め史上最高額となった。過去の最高額はアレックス・ロドリゲスの10年総額2億7500万ドルで、とうとう年俸3000万ドル台の野球選手が登場した。

▲カーショウの前に投手最高年俸だったタイガースのバーランダー。今季は13勝にとどまった



 それにしても、なぜ彼らの給料はこれほど莫大な金額になるのか?

 理由は3つあると思う。まずはビジネスの成功で各球団に資金がたっぷりあることだ。世界の金融情報を伝える大手総合情報サービス会社・ブルームバーグ社が、2013年10月に発表したデータによると、一番儲かっているヤンキースの総収入は5億7000万ドル、一番少ないレイズやアスレチックスでも1億7500万ドル。俗に言うスモールマーケットチームでも、お金はある。

 次に、30球団とマーケットのサイズが大きいこと。買い手が多ければ、それだけ需要があるわけで、金額もつり上がるわけだ。

 3つ目はアービトレーション(調停)とフリーエージェント(FA)の2本立てで、トッププレーヤーの相場が年々上がってきたことだろう。

 例えば、カージナルスのヤディエル・モリーナが12年の3月に5年総額7500万ドルで契約延長に合意。トップ捕手の値段が以前の年俸1000万ドルから1500万ドルに高騰した。それを受けて、ジャイアンツの看板選手、バスター・ポージーは昨年3月に9年総額1億6700万ドル(年平均1885万ドル)で合意した。

▲年俸ランキングで全体11位のカージナルス。本拠地、ブッシュ・スタジアムがあるセントルイスは大都市ではないが、地元テレビ局からの放映権料などで収入を得ている



 日本はFA選手が少なく、基本的に、選手は1年1年成績が良ければ給料が上がり、悪ければ下がる。結果が報酬に直結する方式だ。一方でMLBは、結果というよりは市場価値となる。30球団が競って、能力の高い選手をなるべく長くチームに置いておこうとすることで、実績のある選手であればあるほど、実際の価値以上に値段がはね上がっていく。

 日本で推定年俸4億円だった田中将大へのメジャー1年目の年俸は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング