週刊ベースボールONLINE

 

新人ながらDeNAのクローザーを務めている。三上朋也は横手投げに上手投げを織り交ぜるスタイルで、ストレートとスライダーのキレで勝負するが、ポイントとなるのがチェンジアップだ。
取材・構成=佐野知香 写真=長尾亜紀、BBM

 実は、チェンジアップはそこまで頻繁に投げるわけではないんですよ。軌道の異なるスライダーのアクセントという位置付けですね。

 僕の投手としての理想像はたくさんの球種を操れることなんです。ただ、プロになるとシーズン中に新しい球種を覚える時間はとれず、それを目指すのは難しいです。

 そこで、第二の理想として目指しているのが、1つの変化球を打者に「分かっていても打てない」と思わせるほど精度を上げて、ストレートとその変化球の2種類で抑えられるようになること。特に抑えというポジションであれば、それは可能だと思います。例えば、佐々木主浩さんのフォークのような感じですね。それが僕にとってはスライダーなんです。

▲スライダーに自信を持つ三上にとって、チェンジアップは「あるといいな」という球種



 実際に、僕は法大時代にはストレートとスライダーだけで抑えられていました。ただ、プロの世界はそこまで甘くない。僕のスライダーは、それだけでは抑えるには精度がまだ足りません。そこで必要となるのがチェンジアップなのかなと考えています。

[Front]

▲縫い目の外側を人さし指と薬指でフォークのようにしっかりと挟む。サークルチェンジの形だが、親指と小指は添えるだけなので、違和感のない位置に置く



 当時はほぼ投げていませんでしたが、この球種を覚えたのは法大時代。1学年上の加賀美(希昇)さんに教わりました。だから僕のチェンジアップは加賀美モデルです。投げる際に重要なポイントは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング