週刊ベースボールONLINE

夏の甲子園大特集

甲子園の「魔物」を飼いならしてしまった松坂大輔擁する98年横浜高校!Vメンバー後藤武敏&小池正晃が語る舞台裏

 

ドラマティックな試合展開が多いことから、いつしか『甲子園には魔物が棲む』と言われるようになったが、松坂大輔擁する1998年の横浜高は、奇跡的な勝利をいくつも積み重ね、頂点に立った。今なお高校野球ファンの胸に色濃く残っている夏の舞台裏を、Vメンバーの後藤武敏小池正晃の言葉とともに振り返る。


ベンチ外の選手も連覇への思いを共有


 1998年は神奈川県スポーツ界激動の1年だった。箱根駅伝の神奈川大優勝に始まり、プロ野球では38年ぶりに横浜ベイスターズがリーグ優勝&日本一。一方、Jリーグでは横浜フリューゲルスが横浜マリノスに合併消滅した。

 中でも、前年秋の神宮大会に始まり、史上5校目の甲子園春夏連覇、さらに国体も制し4冠を達成した横浜高ナインの活躍は地元を大いに熱狂させた。Vメンバーで、実家が横浜でお茶屋を営む小池正晃(現DeNAコーチ)は当時をこう振り返る。

「大会が終わった後は、知らない人からも声をかけられるようになりましたね。野球部で集まっていると、誰かが声をかけてきて、そのうち人だかりができてしまう。だから横浜じゃ遊べなくて、地方から来ていたやつの地元に遊びに行ったりしていました。なんだか、ちょっとしたアイドルみたいでしたよ」

 人目を避ける芸能人のような行動も、大袈裟ではなかった。それほどまでに、連覇を遂げた夏の選手権大会での横浜高の試合は劇的だった。

 準々決勝のPL学園戦では延長17回の死闘を制し、続く準決勝の明徳義塾戦は6点のビハインドを終盤にひっくり返す大逆転劇。そして、京都成章との決勝はノーヒットノーラン。甲子園の舞台でたびたび繰り広げられる予期せぬ試合展開は、いつしか「甲子園には魔物が棲む」と表されるようになったが、この夏の横浜高はその魔物を飼い慣らしてしまったかのごとく、幾度ものドラマティックな試合を制して頂点へと向かっていったのだ。

 盤石の強さを見せた98年の横浜ナイン。小池、後藤武敏(現DeNA)、小山良男(元中日)、そして松坂大輔(現メッツ)と2年時から主力として活躍していたメンバーが最上級生となり、戦力は充実。センバツ優勝も実力を鑑みれば当然の結果で、もちろん夏も優勝候補に挙がっていた。しかし、そんな状況でも選手たちに慢心などなかったという・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング