週刊ベースボールONLINE

2015変化球特集

広島・ジョンソン直伝!魔球「スパイクカーブ」投げ方・握り方

 



広島先発投手陣唯一の左腕は、開幕から13試合で6勝3敗、防御率2.43と安定。ローテーションに安心感をもたらす頼りの存在の一人となっているK.ジョンソン。その投球に大きな役割を果たすスパイクカーブについて聞いた。
取材・構成=菊池仁志 写真=佐藤真一

来日を境に形を変えたスパイクカーブ


 自分の中で一番自信を持って投げられるのは、やはりストレート。変化球の中ではカーブが一番信頼できるボールです。あくまで「感覚がつかめているときは」という注釈付きではありますが、ストレートの次にランクします。

 カーブは初めて投げた変化球です。アメリカでは体が成長するまで、変化球を投げないという教えが一般的です。私も15歳くらいまでは変化球を投げずに育ちました。初めてカーブを投げたときは人さし指から小指まで、4本の指をそろえて、親指で逆サイドを支えるように持って投げるカーブでした。フットボールを投げるような感じと言えば分かりやすいでしょうか。その後、通常の握りでカーブを投げるようになり、いろいろと試行錯誤して、いまのスパイクカーブにたどり着きました。

 スパイクカーブを投げ始めたのは、実は今年からなんです。アメリカで投げていた昨年までは、通常のカーブの握りでした。オフには遊びの感覚の中で変化球のさまざまな握りを試したり、人からアイデアをもらって投げたりするんですけど、その中で感覚が良かったのがいまのスパイクカーブです。日本に来たから、ボールやマウンドの違いの中で握りを変えたわけではないんですよ。でも、ハードなカーブが投げられているので、自分に合っていたんでしょうね。

 スパイクカーブは人さし指を立てることで、それがボールの指南役を果たしてくれるんです。ボールのリリースに使うのは中指と親指ですが、人さし指が添えられていることによってボールが抜けるのを防いでくれます。球速が遅い分、甘く入ると危険なボールとなりますが、ミスをなくすという点でも確率が高いボールになっていると思います。

(前1)添える人さし指がボールが抜けることを防ぐ役割を果たしている


(前2)親指は中指の対角線上に置き、深めにグリップする

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング