週刊ベースボールONLINE

特集・新生スワローズ14年ぶりV

山田哲人 攻守走すべてで大きく成長した要因とは…

 

今季のヤクルトの優勝を語る上で、この男の名前は欠かすことができないだろう。山田哲人。10月4日の最終戦を終え、ついにトリプルスリー達成を決めた。開幕から全試合フル出場し、攻守走でチームをけん引してきた。順風満帆とはいかなかったシーズン。それでも上々の成績を収めた山田の底知れぬパワーと強い意志とは。
取材・構成=阿部ちはる、写真=BBM

10月2日の阪神戦[神宮]の11回裏、サヨナラ打を放った雄平の下へ駆け寄る



守備・走塁の成長が相手への脅威に


 神宮球場に14年ぶりの歓喜が訪れた。14年前は9歳だった山田哲人がその輪の中心にいた。

 優勝までの成績は180安打、37本塁打、98打点、34盗塁、79四球、打率.328と驚異的な数字をマークした。打撃部門のほとんどの項目でリーグトップクラスの成績を収め、川端慎吾畠山和洋らとともにリーグ最強打線を築いた。もともと選球眼は良かったが、その存在が相手チームの脅威となり四球数は四番・畠山の61をはるかに上回った。

 8月22日には30本塁打に到達すると、9月6日には30盗塁もクリア。プロ野球史上9人目のトリプルスリー達成をこの時点でほぼ確定させた。

 山田は13年の交流戦以降、二塁のポジションを奪うと、翌14年は開幕からそのポジションを不動のものにした。そして日本人右打者最多の193安打を放つなど、一躍その名を全国のプロ野球ファンに知らしめた。そして気がつけば、チームに欠かせない存在になっていた。

 だが、昨年はまだ荒削りでもあった。「足には自信がある」と30盗塁を目標にしながらわずか15盗塁。守備でも13失策を犯した。自身のミスが失点につながり、試合に敗れることも経験し、「守れないと勝てない」と痛感した。昨秋、今春のキャンプでは三木肇コーチとのマンツーマンの特訓で守備力を磨いた。シーズンが始まっても試合前の練習時はもちろん、試合後にも三木コーチと“反省会”をする場面が多く見られた。今季前半、守備中に見せていた不安な表情はいつしか消え、難しい打球も正確に処理できるようになっていた。三木コーチは「一緒にやってきたことを意識して取り組めている」と山田の成長に目を細める。

 さらに走塁への意識も高めた。そのスピードを生かした盗塁は昨季の倍以上。帰塁のレベルアップを図ることでリードを大きく取ることを可能にし、より成功率を上げた。だが、それだけではない・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング