週刊ベースボールONLINE

2016年開幕特集
つながる楽天打線 カギは下位と左打者にあり

 

開幕前の下位予想も何のその、楽天ナインが新生・Koboスタ宮城で躍動した。投手の粘りも見事だったが、打線のつながりが特に目を引いた。その並び順について検証する。
取材=富田庸、写真=高塩隆

打者一巡の猛攻に見えた得点パターン


 今年は“打の楽天”だ。そう思わせた開幕戦での戦いぶりだった。内野安打、ゲッツー崩れと記録には残らない好走塁でソフトバンクがプレッシャーを掛けてくる。エース・則本昂大の制球難もあり、2回までに3点を許してしまう。こうなれば一気に昨季王者のペースになるところだが、今季の楽天の攻撃力は昨季と比べて一味違った。

 その裏、先頭打者の四番・ウィーラーが四球を選んだことが契機となる。続く今江が左前安打で続き、無死一、二塁。続く茂木は中飛に倒れるも、続くゴームズは四球を選び、一死満塁に。ここで八番・藤田がレフトへ流し打ち、これが2点適時打となり、1点差に追い上げる。九番・嶋が四球を選び、再び一死満塁の好機。すると一番・岡島がライト前へ運び、これも2点適時打となり、4対3と逆転に成功した。こうなると勢いは止まらない。続く銀次が四球を選んで三たび満塁に。続く松井稼頭央の打球を一塁手・明石が弾き、5点目が入った。四番のウィーラーに回って打者一巡。ここは一邪飛、続く今江がサードゴロ、ようやく楽天の攻撃が終わった。

 すべて単打で5点を奪った攻撃。カギは打順の組み方、そして左打者にあった。昨季までは上位打線、特に二番としてつなぎ役を任されることが多かった藤田が、今季は八番に固定された。またクリーンアップ候補だったゴームズをあえて離れた七番に置くという策を採用。長打力のあるゴームズが勝負を避けられ、ランナーをためて藤田に回るケースも見られた。打撃好調でそのチャンスをことごとくものにして、後続につなぐ。開幕3戦で11打数6安打2打点4得点、打率.545という好成績を残している。

 下位打線がチャンスメークをし・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング