週刊ベースボールONLINE

特集・鉄壁のリリーフ

セイバーで斬る!現役最強リリーバーは誰だ!?

 

12球団の勝利の方程式を担う男たち。現代野球に欠かせない存在となっているリリーバーたちだが、セイバーメトリクスの観点で見たときに最も貢献度が高いピッチャーは誰なのか!?各選手の投球データを徹底分析し、その能力を比較してみたい。
データ&文=DELTA 構成=編集部 写真=BBM
※原稿内の数値やデータはすべて5月5日時点、名前の横の△は左投手

ソフトバンクの絶対的守護神であるサファテ。その抜群の球威で空振り率も高い数値を誇っており、クローザーとして申し分ない成績を残している


巨人で目立つセーブ失敗



【表1】は救援投手の一般的な成績をまとめたものに、ブロウンセーブ(BS)と呼ばれるリードを守って試合を終えればセーブが付く場面で登板したが、失点してセーブを記録できなかったケースの回数を付け加えたものだ。今回は救援登板で10イニング以上を記録している投手を対象とした。

 昨年も活躍を見せたデニス・サファテ(ソフトバンク)、松井裕樹(楽天)、澤村拓一(巨人)の3人に加え、昨年はあまり稼働できなかった平野佳寿(オリックス)もセーブやホールドをよく記録しているのが分かる。そのほかでは内竜也西野勇士(ロッテ)のコンビや今年で来日5シーズン目となるスコット・マシソン(巨人)などが名を連ねる。

 BSは澤村が4回で現在12球団最多。そして3回の西野、増井浩俊(日本ハム)が続き、山口鉄也(巨人)、クリス・マーティン(日本ハム)、福山博之(楽天)も2回ずつ記録している。長らく巨人を支えてきた救援陣だが、ここまで6回のセーブ機会に失敗。タフな面々だが今季は盤石ではなくなりつつある。

 松井裕はBSは1度だけだが、4失点と6失点の登板があり、防御率は6点台に跳ね上がっている。昨年とは何かが違うように映る。

ブロウンセーブ数は3勝8セーブをマークするも、巨人の澤村拓一が最多の4回。安定感という点ではまだまだ物足りない


走者を背負った場面でも好投しているのは?


昨年よりも空振り率、奪三振割合の数値を大きく上げているオンドルセク。セットアッパーからクローザーへの配置転換で投球内容にも変化が見られている


 今年の救援投手の中心と言っていい面々はだいたい【表1】に入っているが、ワンポイントや火消し的な役割を務める、イニングの途中から投入される投手たちの働きも分析してみたい・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング