週刊ベースボールONLINE

独走!広島カープ大特集

広島・V逸の24年間を振り返る そしてチーム再建の要因とは

 

12球団では最もリーグ制覇から遠ざかっている広島。再建への道は険しかったが、球団内部、そして外部の変化により、ようやく尽力が報われようとしている。チーム再建をもたらした要因とは――。

FA流出→人気低迷の負のスパイラル


 長いトンネルから抜け出そうとしている。今季、広島は開幕から快進撃で、セ・リーグのペナントレースで首位を快走。6月末には1984年以来32年ぶりの破竹の11連勝を記録するなど、2位以下を大きく突き放す独走状態に入っている。広島の街は、25年ぶり優勝への期待が自然と、そして急激に高まっている。

 初優勝の75年から最後の優勝の91年までの17年間、広島は強かった。リーグの盟主だったと言っても過言ではない。優勝は6度(日本一3度)、Bクラスはわずか2度の数字がそれを物語る。山本浩二衣笠祥雄高橋慶彦北別府学大野豊など全国的なスターも時代を彩ってきた。

 しかし、90年代に入ると、徐々に勢いを失っていく。92年を4位で終えると、翌93年は19年ぶりの最下位に沈んだ。95年は2位。96年はシーズン途中まで首位を快走しながら、最後は巨人に「メークドラマ」と呼ばれた逆転優勝を許し、3位に終わる屈辱を味わった。翌97年も3位。5年ぶりのBクラスとなる5位となった98年から、チームは長い低迷期に入った。

 プロ野球の制度変更が、チーム作りを狂わせた。広島は猛練習で選手を育て上げてきた。それに耐え抜いた高橋慶や山崎隆造正田耕三らが主力選手となり、チームを引っ張ってきた。だが、93年にFA制度が導入された。94年に球団で初めてFA権を行使した川口和久(→巨人)を皮切りに、99年は江藤智(→巨人)、2002年には金本知憲(→阪神)と、主力へと育てた選手たちを次々に他球団に奪われた・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング