週刊ベースボールONLINE

2017遊撃手特集

馬場敏史コーチが解説 西武・源田壮亮の真価 新人遊撃手のたまらない守備!

 

中島宏之(現オリックス)が西武を去って以降、定まっていなかった正遊撃手の座。そこに新人の源田壮亮が収まった。社会人時代から定評のあった守備力を存分に発揮し、チームの勝利に貢献しているが、その真の実力を馬場敏史内野守備・走塁コーチに解説してもらった。


洞察力にも優れセンスは抜群


 いいショートの条件は何か──。内野手すべてに当てはまりますが、まずは欠かせないのは投手が打ち取った打球を確実にアウトにすることでしょう。プラス、ショートは守備範囲が広いですから、足の速さも必要になってきます。

 社会人時代から守備力に定評があった源田(源田壮亮)ですが、最初にキャンプで守備での動きを目にした際、そういった条件に加えて、グラブさばきであったり、足の使い方であったり、捕り方であったり、高いレベルでこなせていると思いました。さらに、こちらの言ったこともすぐにモノにできる対応力もあった。やっぱりセンスがあるんですよ。辻(辻発彦)監督が身ぶり手ぶりで指導しているときも、守備の形などをパッと見てできる。洞察力にも優れているんですよね。

 一つ、アドバイスをしたのはグラブを出すタイミング。ボールとの距離感を適切に取って、なるべく構えて打球を捕るようにしなければいけません。早く、グラブの面を見せてあげるというか。あまり遅いとグラブを上から下に出すことになり、ミスにもつながります。最後、右足が着地したときにグラブを出しましょう、と。

 そのあたりもすぐに理解して、きちんとできるようになりましたね。器用な選手ですから、「打球が近いな」と感じたら、下がって、しっかり距離を取って捕る。当然、緩い打球に対しては前にチャージしていく。

 打球を捕ってからの安定感も抜群。すぐにスローイングに移れますし、送球も正確です。捕ってから素早く送球するには足を使わないといけません。そのためには打球に対して自らが入っていく感覚が必要。自分が捕れると思うところに行き、さらに止まって投げるのではなく、勢いのまま投げる。セカンドやサードは打球を待っていても走者をアウトにできますけど、ショートはなるべく動きながら捕って、動きながら投げる必要があります。一連の流れの中で、いかに・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング