週刊ベースボールONLINE

2019外国人特集

パフォーマンスは助っ人にお任せ?/助っ人こぼれ話

 

2019年7月14日現在で1256人を数える外国人選手。このコーナーでは歴代助っ人のこぼれ話を紹介していく。助っ人のパフォーマンス。楽しくも、うるさい(?)男たちがたくさんいた。

アニマル(元阪急。1986-87)


 パフォーマンスと言って思い出すのが、阪急のアニマルだ。1986年、阪急に入団した抑え投手で在籍は2年だけだが、とにかく常にハイテンションだった。ゲームセットの瞬間(もちろん、抑え成功のとき)、マウンドで日本で好きになった相撲を参考にした、さまざまなポーズで飛び跳ね、雄たけびを上げ、その後、捕手の藤田浩雅の胸や腹を殴るのが“定番”。運転役の女性を置き去りにしてリリーフカーを運転しマウンドに向かったり、パンツ一丁でベンチ裏からグラウンドをのぞきに来たりと、まさに自由自在な男だった。『チャンピオン・アニマル』という歌で歌手デビューも果たし、「ライバルはミック・ジャガー」と言っていた。

オマリー(元阪神ほか。1991-96)


 レコードと言えば、阪神時代のオマリーも有名だ。お立ち台での「ハンシンファンはイチバンや!」でも人気があった明るい男で、『オマリーの六甲おろし』で歌手デビューもした。この歌は、いろいろな意味で今も語り草となっている。


 プレー以外のパフォーマンスで最初に話題になったのは、1980年広島デュプリーか。晴れ舞台が雨舞台の男だった。試合が雨で中断になるとバットを持って登場。カーン、打った、走ったの“エア・ランニングホームラン”の先駆け的選手だった。『踊るホームラン王』ことウインタース(日本ハム)のパフォーマンスも多彩だった。女装して試合前のダンスチームのパフォーマンスに参加したり、写真がないと説明しづらいが、逆立ちの仮装をしたこともある。この系譜はヤクルトのホージー、ラミレスらにつながっていくが、徐々に小粒になり今は後継者不足。

ホージー(元ヤクルト。1997-98)


 クロマティ(巨人)のパフォーマンスは賛否があった。客席へのバンザイ・ポーズは受け入れられたが、打った後、頭を「ここが違うぜ」とばかり指さしたのは完全な挑発行為。大洋・遠藤一彦が抑え込んだ際に、やりかえしたこともあった。のちクロマティは「アメリカではしない。ぶつけられるから」と語っていた。

クロマティ(元巨人。1984-90)

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング