週刊ベースボールONLINE

2019ドラフト直前展望

編集部が大胆予想!! 2019ドラフト全指名 完全シミュレーション

 

ドラフトの醍醐味が増す!? どの選手を優先して指名するかで、その後の指名の流れは大きく変わるものだ。1位指名と重複時の抽選に注目が集まる一方、2位以降のウエーバー制では各球団の思惑が交錯。12球団の予想指名方針に基づき、完全シミュレーションを行った。
※情報は10月13日時点


1&2位のバランスは?


 指名理由はこちら(1位指名最終予想→セ・リーグ編→パ・リーグ編)で掲載しているとおり、1位は“BIG3”に集中するはずだ。パの全6球団が佐々木朗希(大船渡高)で、セは4球団が奥川恭伸(星稜高)、2球団が森下暢仁(明大)に入札すると予想され、全12球団が抽選に挑みそうだ。以下、全指名もシミュレーションするため、抽選の勝敗も仮定していく。今企画では直近10年の抽選勝率が高い3球団(ロッテ=67%、中日=50%、DeNA=25%)が交渉権を獲得するとし、シミュレーションをスタートする(あくまで仮説を立てるため。ご容赦を)。

 3選手が競合するとあって、抽選負けの9球団が第2回入札へ。ここからも腹の探り合いだ。1度“外れ”を引いた球団は、確実性を重視し“1位候補”とされる西純矢(創志学園高)を相次いで回避すると予想した。素材型の野手を求めるオリックス石川昂弥(東邦高)、梅野隆太郎の後釜を求む阪神海野隆司(東海大)、将来性ある投手を獲りにいく。日本ハムソフトバンクは高校生の単独指名に成功。一方で“即戦力投手”は、またも重複するはずだ。ヤクルト太田龍(JR東日本)の単独指名に成功するものの、広島巨人河野竜生(JFE西日本)、楽天とソフトバンクで立野和明(東海理化)が競合。過去の勝率で仮定すると、抽選で敗れるのは巨人と西武。すると・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング