週刊ベースボールONLINE

12球団背番号物語2020

阪神・新たに歴史をつくる番号と継承する背番号が融合/12球団背番号物語

 

伝統球団である阪神タイガースの背番号は、野手番号から投手番号となる背番号も出てきて、新しい時代へと移り変わっている。

70、80年代は田淵などの正捕手番号であった「22」は、今や藤川の守護神番号として定着している


「22」が抑えの象徴になっていく


 阪神の「22」と言えば終戦後、後藤次男(50-51)や田宮謙次郎(52-58)といった野手(田宮は投手で12勝)が着け、1969年からは法大から入団した捕手の田淵幸一が背負った。

 その田淵は東京六大学野球で当時の本塁打記録「22」を放つなど大活躍。阪神でも1年目から大活躍し、新人ながら「22」本の本塁打を放ち、捕手としては当時史上初の新人王にも輝く。このように1年目から背番号22にちなんだ活躍で、「田淵=22」のイメージが定着した。入団4年目からは5年連続30本塁打以上を放つなど、球界を代表する長距離砲として活躍。75年には巨人王貞治の連続本塁打王を阻止、初の本塁打王のタイトルを手にして「ミスタータイガース」と言われた。しかし、78年オフに西武へトレードとなる。

 その後「22」は4年間空白も・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング