週刊ベースボールONLINE

12球団エース列伝

巨人・チームの伝統とともに受け継がれるエースの矜持/12球団エース列伝

 

ここでは球団別の「エースの系譜」をたどっていく。チームを幾多の栄光に導いた者、低迷期を孤軍奮闘で支えた者……。彼らがなぜ「エース」と呼ばれたのか、あらためて考えてみたい。
※エース選定は編集部、通算成績は他球団含む

堀内恒夫

在籍1966―83/通算203勝139敗6S、防御率3.27


「18」とドラフト1位


 セ・パ分立直後のエースは前年に南海から移籍していた別所毅彦で、移籍後、在籍11シーズンで221勝(通算310勝)を挙げている。“時代”とはいえ、この間、6度の300投球回超えの鉄腕ぶりで、MVP2度、沢村賞1度。なお、戦前戦後は左腕の中尾輝三(碩志)で、50年以降も3度の2ケタ勝利がある(巨人一筋で通算209勝)。中尾は入団の39年から引退まで背番号「18」を背負い、「18」をエースナンバーにした男とも。実際、慶大のエースだった藤田元司が入団年の57年に17勝で新人王を獲得すると、58年に中尾がコーチに転身したこともあり、「21」→「18」へと変更され、エースナンバーの継承と言われた。藤田はケガに泣かされてその後、実質的にエースは城之内邦雄だったが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング