週刊ベースボールONLINE

インタビュー「エース」を語る

達川光男が語る 「ワシが見たエースの条件」 「首脳陣と野手から信頼を、投手陣から尊敬を得る。言い訳しないですべてを背負う。それがエース」

 

キャッチャーとして15年、引退後も、監督やコーチ、そして評論家として、さまざまなエースを見てきた達川光男氏(元広島)に、現役時代にバッテリーを組んだエースの北別府学の姿を中心に、エースの条件を考えていただいた。
取材・構成=藤本泰祐 写真=BBM

達川氏[右]の現役時代に長く広島のエースだった北別府学[中央]。1球への執念と、チームの勝敗を背負う姿がエースらしかった。左は当時の山本浩二監督


勝てる、さらには「負けない」ことも条件


 高校野球なら、背番号「1」を着けている選手が文句なくエースとなるんだろうけど、プロ野球では、価値観もいろいろあるし、エースを定義するのはなかなか難しいですね。

 例えば、そのシーズンの開幕投手と重なることはまあ多いんだけれども、最近では相手チームや球場との相性で必ずしもエースが開幕戦に投げない、ということもありますしね。

 分かりやすくひと言でいうなら、大黒柱。「チームで一番頼りになるピッチャー」でしょうね。それまでの実績プラス、そのときの実力で、誰もが認める存在だと思います。

 最近はよく「右のエース」とか、「左のエース」とか、「抑えのエース」とか、さらには「中継ぎエース」なんて簡単に言うけど、やっぱりそれでは「エース」という言葉が軽くなってしまうし、あんまり簡単に使うべき言葉ではないよね。やっぱりエースはチームに2人おっちゃいけんと思いますよ。

 まずは「そのピッチャーが投げるときは勝つ」とチームの皆が思うことが必要ですから、勝てないとダメですよね。3回投げたらそのうち2回は勝てるぐらいでないと。2ケタ勝利して負けは1ケタとか。当然、勝率はそのチームの勝率より勝っていないといけないですよね。そういう感じで、勝つピッチャー、さらに言えば・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング