週刊ベースボールONLINE

12球団エース列伝

日本ハム・記録にも記憶にも残る個性派エースの系譜/12球団エース列伝

 

ここでは球団別の「エースの系譜」をたどっていく。チームを幾多の栄光に導いた者、低迷期を孤軍奮闘で支えた者……。彼らがなぜ「エース」と呼ばれたのか、あらためて考えてみたい。
※エース選定は編集部、通算成績は他球団含む

ダルビッシュ有

在籍2005-11/NPB通算93勝38敗0S、防御率1.99


ダルビッシュの時代


 源流を辿(たど)ればセネタースから始まったエースの系譜。記録もさることながら、球史に彩りを添えた記憶に残る選手が多いのも日本ハムの特徴とも言える。チームは2004年の北海道移転を機に大躍進。パ・リーグの強豪へと一気に変貌し、現在はカブスでプレーするダルビッシュ有が新時代の幕開けを告げる旗手となった。

「最高の本格派にして、最高の変化球投手」とも呼ばれ、150キロ以上の剛速球に加え、細かく分類すれば15種類以上にも及ぶ多彩な変化球のすべてが一級品。NPB7年間の通算防御率も驚異の1.99を誇り、ここぞでの勝負強さ、マウンドでの圧倒的な支配力を含めて球団史でも間違いなく1、2位を争う絶対的エースだった。

 ダルビッシュの台頭で球団のエース番号も「11」に。13年に入団した大谷翔平がそのナンバーを受け継ぎ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング