週刊ベースボールONLINE

衝撃のドラフト史

衝撃のドラフト史・前編 あのとき、何が起こっていたのか?【HISTORY 1965-2019】

 

時に残酷に、時に感動的に──。1965年秋からスタートしたドラフト会議。多くの若者たちの将来が、その日に決まる。ここでは、その長い歴史の中から幾つかの出来事を拾い紹介する。
※この企画内の年は基本的にドラフト開催年

混乱状態で行われた第1回会議


阪神はまったく無名の石床幹雄を1位指名


 自由競争の中、偏った球団への戦力集中と、膨れ上がる新人選手補強費の抑制のため、西鉄(現西武)の西亦次郎球団代表から提案したのが、アメリカのプロ・フットボールで採用されていた新人選手の獲得方式だった。まず、同じ悩みを持つパ球団の賛同を得て、それからセを説得。検討の末、65年11月17日に第1回ドラフト会議が開催された。

 ただし、みながいわゆる“初心者”で勝手が分からない。一次選択で指名選手がかち合った場合、クジ引きだったが、各球団が異様にダブりを恐れ、波乱が続出する。目玉と言われた木樽正明(銚子商高)が一次選択から漏れ、二次で東京(ロッテ)に。父親が「うちの息子が二次?」と怒ったという。また、阪神が指名すると思われた鈴木啓示(育英高)も二次に回り、近鉄が指名し、阪神は、ほぼ無名の右腕投手、土庄高の石床幹雄を1位指名。その際は「イシトコって誰だ」と報道陣がざわついた。南海は4人を指名して終了し、広島は18人を指名。

語り継がれる「黄金ドラフト」


 どの年のドラフトが一番豊作だったのか──。

 時代によっても違うので、一概に比較はできないが、よく例に挙げられるのが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング