週刊ベースボールONLINE

変化/進化を求めたチーム

DeNA・若手右腕が台頭 待たれる打線の目覚め 現役時代に培った「攻め」の姿勢を植え付け、若手投手が成長

 

新指揮官の下、オープン戦を終えたベイスターズ。その戦いぶりから、チームの新たなアプローチ、目指すべき戦い方が見えてきた。

“番長イズム”は浸透したか?


オープン戦の明暗


 三浦大輔監督が就任にあたり掲げたテーマの一つが「得点力アップ」だった。昨季の打線は打率がリーグトップ、本塁打もトップタイにもかかわらず、得点はリーグ3位。安打は出るものの、それを得点に結びつけられなかった。三浦監督は「最も得点の可能性が高い選択をする」と強打に加えて、小技・機動力も絡めて確実に1点を奪いにいく野球を目指した。キャンプでは積極的な走塁を奨励し、選手意識改革を狙った。

 しかし、オープン戦が始まるとそうした姿勢は影を潜め、新生ベイスターズの“カラー”はほとんど感じられなかった。オープン戦10試合の打率.210は12球団中11位で、ベンチワーク以前に出塁すらままならず、単調な攻撃を繰り返した。盗塁2は12球団中最下位。試合数に違いはあるが、25得点も12球団ワースト。外国人不在の影響はあるとはいえ、予想以上の貧打に不安は尽きない。

 そうした攻撃陣の中で気を吐いたのが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング