週刊ベースボールONLINE

あの夏の記憶。わが青春の甲子園

あの夏の証言 オリックス・宮城大弥「物事を考えて気を配る。それがマウンドで生きるんだって」

 

無我夢中で投げた1年夏。15歳で全国レベルを痛感した逆転負けは、その後の成長を呼んだ。我喜屋優監督の手厳しい指導が表れる『ヒアリ』のエピソードは、現在の投球術の根底にある。
取材・構成=鶴田成秀 写真=BBM

宮城大弥[興南高2017〜19/現オリックス]

1年夏の1回戦。4点リードの5回に、智弁和歌山の林[写真左]に2ランを浴びて相手打線を勢いづかせて逆転負け。この一発が、宮城を成長させた


【甲子園成績】1年夏1回戦、2年夏2回戦

雰囲気にのまれてはダメ学んだ“心”の大切さ


弱冠15歳の1年生ながら沖縄の名門・興南の背番号11を着け、県大会決勝では9回13奪三振の快投。当時、我喜屋優監督は「“琉球王子”と爽やかな名前をつけたいところだけど……」と言いつつ「“琉球じじい”みたいな感じ」と堂々たる投球を独特の表現で期待を表した。迎えた甲子園初戦の相手は、強打が武器の智弁和歌山。先発投手に指名したのは15歳の強心臓左腕・宮城大弥だった。が、重圧は大きく周りが見えず、視野が狭くなるばかり。結果は逆転負けの口火を切らせて5回途中降板。そこで学んだのは「怒られてばかりだった」と言う指揮官の指導の本当の意味だった。



 ホントに? イヤだな……。正直、こう思ったのが抽選会後の感想です。初めての甲子園の相手が智弁和歌山。もちろん知っている学校ですし、打つイメージしかない。勝てるのかと不安に思っていたので、先発でマウンドでも周りを見る余裕なんてなかったんです。

 心に余裕がなかったからなのか……。でも・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング