週刊ベースボールONLINE

あの夏の記憶。わが青春の甲子園

松坂大輔のいた夏 これが1998夏・松坂の「ドラマ3部作」だ!

 

松坂大輔(西武)の引退が発表された。日本とアメリカで重ねたプロ生活は23年。ということは──。「あの夏」からも、もう四半世紀に近い年月が流れたということだ。「平成の怪物」が春夏連覇を達成した1998年の夏。「松坂世代」という言葉が生まれたことでも分かるが、その存在感は際立っていた。準々決勝で延長17回250球の完投、準決勝で救援登板とともに起きた大逆転、そして決勝のノーヒットノーランによる優勝。この3部作からなるドラマは、この先どれだけ高校野球の歴史が重ねられたとしても、語り継がれるだろう。そう、この時代に生きた野球ファンは、その目で「伝説」を見たのだ。当時を知るスポーツライターが、いくつかの証言とともに振り返る、あの熱い夏──。
文=楊順行 写真=BBM

3連投となった決勝で、ノーヒットノーランという驚愕のピッチングを見せた松坂。春夏連覇を達成してセンターに向かいガッツポーズ、劇的な形で夏を締めくくった


【準々決勝】横浜 9-7 PL学園
球史に残る死闘 延長17回250球完投

勝負に決着がついた瞬間。延長17回、250球を投げ切った松坂は、勝った喜びを表すことなく疲労困ぱいのため息


「あれはバケモノやぞ」


 まことに、横浜の年だった。

 1998年10月26日。この年に流行したKiroroの「長い間 待たせてごめん」ではないが、38年ぶりにセ・リーグを制覇した横浜ベイスターズが、西武との日本シリーズも制してやはり38年ぶりの日本一に。難攻不落の抑え役として佐々木主浩は“ハマの大魔神”と呼ばれ、その年の流行語大賞にもなった。

 同じ日。かながわ・ゆめ国体高等学校硬式野球の部で日南学園(宮崎)との2回戦に救援登板した横浜・松坂大輔は、5回で10三振を奪っている。中1日、京都成章との決勝では16奪三振の1失点完投。横浜は、前年秋の新チーム結成から公式戦無敗の44連勝で、神宮大会、春夏の甲子園、そして地元での国体と、破天荒な年間4冠を達成することになる。

「勇気と感動を与えてくれた長野オリンピック、パラリンピックに負けない素晴らしい70回大会に」

 京都西(現京都外大西)・三好剛主将の宣誓で始まった第70回センバツ高校野球大会。この年に開催された長野五輪では、原田雅彦の「フナキ〜」で知られるジャンプ・ラージヒル団体、日の丸飛行隊の金メダルが感動的だった。センバツの主役は、松坂だ。前年の秋、横浜は神奈川県大会、関東大会、明治神宮大会を負けなしの15連勝で制覇。松坂は14試合に登板し、107回を投げて奪った三振132、防御率1.01というべらぼうな数字をたたき出している。で、ついた異名が平成の怪物。例えばセンバツ前に取材に行ったとき、明徳義塾の馬淵史郎監督はこう話していた。

「神宮大会で見たけど、あれはバケモノやぞ」

 そしてセンバツでの松坂は、5試合すべてに完投し、3試合を完封。45回を投げ43奪三振、防御率0.80で優勝する。

「怪物と言われてもねぇ……僕は、そういうイメージじゃないでしょう。すごみがないというか、顔が幼いし(笑)」

 夏が始まる前、当時17歳の松坂はそう言った。確かに・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング