週刊ベースボールONLINE

歴代背番号大百科 ─[特別企画]─ 番号別で見る、込められた選手の思いと傾向

歴代背番号大百科 NUMBER「#21」「#22」

 

ここでは背番号順に歴代の名選手を紹介し、選手たちがその番号に込めた思い、球団を越えて共通する特徴、傾向などを探っていきたい。
※名前下の球団は、その背番号の着用と関係なく、現役時代に所属したNPB、MLB球団[外国人選手の来日前後は除く。監督と表記のあるものは監督時代のみ]。着用年数はその背番号を着けた年数[コーチ、監督時代含む。引退試合は除く]。名前とポジションは主なもの。また1950年代までの球団名についてはスペースの都合上一部省略

(左)杉浦忠[南海/投手] 着用1958-70
(右)田淵幸一[阪神西武/捕手・内野手] 着用1969-84


「#21」パ・リーグのエースが豪華競演 セでは左腕エースの系譜も


 パ・リーグのエースナンバーだ。代表的なのは南海(現ソフトバンク)の伝説のアンダースロー、杉浦忠。短命に終わった選手だが、2年目の1959年に38勝4敗、シーズンMVPをはじめ、先発のタイトルを総なめにした。日本シリーズでも4戦で4連投し、4勝無敗だった。南海では左腕の柚木進も52年に19勝、防御率1.91でMVPになっている。また、かなり時間が飛ぶが、ダイエー時代の2003年に入団し、新人王となった左腕が和田毅。メジャー移籍も経験し、40歳でなお現役だ。

 西鉄から西武までライオンズ一筋で投げ抜き、251勝を挙げたのが東尾修だ。西鉄の21は誕生期から川崎徳次投手が着けていたエースナンバーの1つでもあった。また・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング