週刊ベースボールONLINE

最強の監督論

【監督を語る。】里崎智也(元ロッテ) 「ボビーは結果論でモノを言わず、高いマネジメント力を発揮した」

 

「結果」のみで評価される監督という立場ながら、自らは「結果論」でモノを言わず、抜群のコミュニケーション能力で、選手に前を向かせたバレンタイン監督の手腕とは。

「マジック」と称されたバレンタイン監督のタクトは論理的なものだった


「結果論」は最悪


 監督というのは選手の立場で言うと、どうしても「自分を使ってくれる監督が、いい監督」という側面があります。さらにチームの絶対的な中心選手になってしまえば、誰が監督であってもその選手は使わざるを得ないし、しっかり選手がそろっているチームでなければどんな監督であっても勝つことはできません。歴代で「名将」と言われた監督も、優勝したときのチームは選手がそろっていましたし、勝つという結果を残すことで監督たちは「名将」と呼ばれるようになっていったはずです。

 評価基準が「結果」しかないのが監督の難しいところであり、ある意味でプロセスや根拠は「勝った監督」「結果を残した監督」の後付けでもあります。そこに選手の立場だと「自分を使ってくれる」という基準が入ってくる。そうした中でも僕が監督を語れるとしたら、やはりボビー・バレンタイン監督になります。

 ボビーは僕のことをレギュラーとして扱ってくれましたから「いい監督」だったのですが、もちろんそれだけではありません。結果論でモノを言わないこと、それを実行するコミュニケーション力の高さが評価すべき点になります。すべて事前に選手と話し合い、疑問点をなくし、方針を決める。その上で・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング