週刊ベースボールONLINE

2022 JERA CENTRAL LEAGUE CHAMPIONS

2021→2022 ヤクルトは何が変わったのか【投手編】リリーフ陣は年間を通して安定 大きな配置転換なく布陣を固める

 

前年王者としてスタートした2022年シーズン。苦しい戦いもあったが、5月21日から首位を走り続けている。果たして今年のヤクルトは何が変わり、白星を積み重ねていったのか。投手、野手それぞれで昨季との違いを見ていこう。
成績は9月21日現在 【野手編】はこちら

徹底したマネジメントでリリーフ陣の登板頻度を調整し、シーズンを通して高いレベルを保った


■チーム防御率
2021年 3.48(先発 3.63、リリーフ 3.25)
2022年 3.58(先発 3.85、リリーフ 3.16)

エース復活


 まだペナントレースは終えていないが、133試合を消化した時点で、先発投手陣で2ケタ勝利を挙げたのは今季も0人。チーム防御率を比較しても昨季3.48→今季3.58で、先発、リリーフ別の防御率を見ても大きな変化がないように見える。だが、その数字も一つひとつ細かく追っていくと、昨季との違いが見えてくる。

 先発投手陣の成績を見ていくと、今季は一人あたりの投球回数が増えた。これは開幕から先発ローテーションを守ってきたこと、そしてシーズン途中での配置転換がなかったことが一つの要因だと言える。奥川恭伸が今季初登板後に上半身のコンディション不良で離脱するアクシデントはあったが、そのほかの小川泰弘高橋奎二高梨裕稔石川雅規原樹理サイスニードは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング