週刊ベースボールONLINE

2023年の戦力充実度は? 移籍&補強完全チェック

西武・松井稼頭央監督 新指揮官インタビュー 新生ライオンズの鼓動「当たり前のことを当たり前にやることをどこまで極められるか」

 

オフに補強を敢行し、新たな陣容を整えつつあるチームをどう率いるか。特に新監督に注目が集まるが、ここでは埼玉西武ライオンズ第11代監督に就任した松井稼頭央監督に直撃インタビュー。特に西武は正捕手の森友哉オリックスにFA移籍し、難題を抱えるがそれをどう乗り越えていくのか。新指揮官の考えを聞いた。
取材・構成=小林光男 写真=榎本郁也

ヘッドコーチから昇格して監督に。就任会見で「L」ポーズを決めた


グラウンドを駆け巡る野球


「キーマンは僕だと思います」

 監督就任会見でそう決意を述べた松井稼頭央新監督。その思いは本音だろう。2021年は42年ぶりの最下位に沈んだが、22年は3位と飛躍したライオンズ。再び上昇気流に乗りつつあるチームを新指揮官が率いるが、勢いをさらに押し上げることができるか。強い決意で新生ライオンズを築き上げていく。


──ヘッドコーチだった2022年は3位に終わりましたが、チームの戦いぶりを振り返るといかがだったでしょうか。

松井 バッテリーで勝つ試合が増えたことは非常に大きかったと思います。打線は打てないといろいろ言われますけど、その中で山川(山川穂高)は何度も試合を決める打撃をしてくれました。四番の仕事をしっかりとしてくれましたね。

──ただ、やはりリーグ最下位のチーム打率.229、同5位の464得点に終わった打線は課題だと思います。

松井 近年はピッチャーの質、レベルが上がってきています。そう簡単に打ち崩すことはできません。そこで何をすべきか。守備でリズムをつくって攻撃につなげる、足を使って得点につなげる、そういうところが大事になってくると思います。22年はリーグ最低の60盗塁に終わりましたが、走れる選手は多いので。それを生かしていきたいと思います。

──監督就任会見でも「グラウンドを駆け巡る野球をやりたい」と理想を語っていました。

松井 盗塁すること以外でも、打者がワンヒットで二塁まで進む、走者が一塁から三塁へ行く。相手のスキを見て、一気にホームにかえってくることもそうでしょう。二塁打、三塁打を量産することも。そういった動きのある野球をやれば、ファンも盛り上がって、魅了できるのではないかと思います。

──東尾修監督の下、チームスローガンに「Hit! Foot! Get!」を掲げて優勝を果たした1997年を思い出します。同年、松井監督は62盗塁で初めてタイトルを獲得して……。

松井 チームで200盗塁したときですよね。なかなか、そこまではいかないでしょう(苦笑)。でも、やっぱり動いていかないと。いい投手にはそうしないと点は取れません。打つだけではなく、走ることはやっぱり大事。ただ、これは新しい野球ではありません。ライオンズ伝統の野球ですから。

──攻守走、すべてが大事ですが、その中でもまずは“走”を重視していく、と。

松井 秋季キャンプで、「アップから手前で力を抜くのではなく走り切ろう」ということは選手に言いました。そういうところからの意識づけは大事だと思います。とにかく、「プロフェッショナルとしてのアップをしようよ」と。アップは練習のスタート。「入り」と考えると、非常に大事なところです。そういうところはコーチ、スタッフも含め、全員で根気よく選手に言っていきたいと思います。でも、少しずつ選手の意識は変わってきました。アップもだいぶ良くなってきましたね。ただ、まだ合格点ではない。もっともっとできるはず。それでも、まずは一歩踏み出せばOKでしょう。本当にここからですね。

──ほかに選手に伝えたことは。

松井「当たり前のことを当たり前にやろう」ということですね。実は、これが一番難しいんですよ。凡事徹底じゃないですけど、当たり前のことをどこまで極められるか。打つ、打たないは相手がいることなので、どういう結果が出てもしょうがない。ただ、当たり前のことはしっかりやりたい。例えば・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング