週刊ベースボールONLINE

魅惑の快速球 COVER STORY

【世界を驚愕させる怪物】ロッテ・佐々木朗希が求める至極のストレート。「僕は、皆さんがイメージする先発ピッチャーと違うというのもある」

 

これまでに何度、問われてきたことか。160キロ台のストレートを投じるたびそのスピードに対しての質問を受けてきた。冷静に答え続けてきた右腕だが、変化が見え始めたのは昨季からだ。自らの最大の武器だからこそ、意識したことがある。“令和の怪物”が求める至極のストレート──。根底にあるものは、いつも同じだ。
取材・文=鶴田成秀 写真=高原由佳

3月4日、中日とのWBC強化試合[バンテリン]で、自己最速を更新し、日本人最速タイとなる165キロをマークも、目を向けるべきは“1球”だけではない


思考力と消耗率


 熱を帯びる周囲をよそに、いつだって冷静だった。最速についての考えがすべてを物語る。

「最速は記録的な感じに過ぎないので」

 高校生最速と言われる163キロを計測した大船渡高3年時。いつしか“令和の怪物”と呼ばれ、スピードに注目が集まるようになるも、本人の視線の先に数字はない。では、驚異のスピードは、いかにして成長を遂げてきたのか。根底を探れば、いつも同じ答えにたどり着く。

 3年前の2020年、1年目の新人自主トレでのこと。理想の投手像を問うと返ってきたのは「まだ見えません」。同年は異例の開幕から一軍帯同で、実戦登板はなし。ルーキーイヤーは体づくりに励み、ブルペンではフォークの握りを試行錯誤するなど理想を模索し続けた。のちに「投げて初めてピッチャーと言えますし。投げたくない人はいないと思う」と1年目を振り返る中で「自分を知ることを大事にしていました」とも口にしていた。長い手足に体の柔軟性。自らの武器を再確認し、目を向けたのは“消耗率”だった。

「消耗率が下がれば、長いイニングを投げられるはず。どうしてもトレーニングとなると、(体の)耐久性に目がいきがちなんですけど、消耗率を下げないと、どんなに体の強さや耐久性があっても生きてこないのかなって。例えば、『100』の耐久性があっても、1球投げるのに、『10』を使ったら10球しか投げられない。でも、『1』ずつの消耗だったら100球を投げられるわけじゃないですか。体の強さ、耐久性と消耗のバランスをうまく取って、両立していきたいんです」

 投げ続けることは、すなわちマウンドに立ち続けることだが、球速への意識にも共通点がある。「まだ見えない」と言っていた理想の投手像に「方向性は見えてきました」と明かしたのは、プロ2年目、実戦デビュー前の21年3月のことだ。

「目指すところは正直・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング