週刊ベースボールONLINE

2024球場物語 そうだ! 球場に行こう

<歴史を見比べ!>本拠地球場の移り変わり 中には今はなき球場も…【パ・リーグ編】

 

ここからは時代をさかのぼって、それぞれの球団の本拠地球場の歴史を見ていく。中には今はなき球場も。写真とともに思い出の名シーンもよみがえってくる。
※近鉄を除く球団の掲載順は球団創立日順。フランチャイズ制が明文化されたのは1952年から。「歴代本拠地」の球場名は、正式名称。改称は含むが、命名権による名称変更は含まない
【セ・リーグ編】はこちら

<1936年1月23日創立>オリックス・バファローズ


【歴代本拠地球場】
宝塚球場[1936]→阪急西宮球場[37〜90]→神戸総合運動公園野球場[91〜2007]→大阪ドーム[05〜]

阪急西宮球場
内野席の収容人員を増やすため、日本初の2階席を設置。内野は天然芝と、シカゴのリグレー・フィールドなど当時のMLBの球場を参考に設計された


 阪急軍として発足した1936年は宝塚球場を本拠に構え、翌37年には同年に完成した阪急西宮球場へ移転。日本初の2階席を設置し、外観はホテルのような佇まいとモダンな造りで、53年には後楽園、神宮に次ぐ3番目となるナイター照明設備が整うと、60年に設置されたラッキーゾーンの中にはブルペンが設けられ、66年にはパネル式のスコアボード・スクリーンが完成と日本の最先端を行った。

阪急西宮球場
前年に叶わなかった地元Vでリーグ連覇を遂げた1968年。ファンもなだれ込み、多くの人の手で西本幸雄監督を胴上げ


 オリックス・ブレーブスからブルーウェーブとなった91年に神戸総合運動公園野球場に移転し、近鉄と合併した2005年からは大阪ドームへ。合併から3年間は神戸とのWフランチャイズ制が認められたが、08年以降の神戸は準本拠地としながら毎年公式戦を開催している。

<1938年2月22日創立>福岡ソフトバンクホークス


【歴代本拠地球場】
堺大浜球場[1938]→中百舌鳥球場[39〜47]→甲子園球場[48〜49]→大阪スタヂアム[50〜88]→平和台野球場[89〜92]→福岡ドーム[93〜]

 グラウンドの立地条件、収容人数などの関係で中百舌鳥球場を本拠地としていた時代も、関西での公式戦は主に阪神甲子園球場と阪急西宮球場で開催されていた。球団が自分たちの“居場所”を確立したのは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング