週刊ベースボールONLINE

プロ野球音物語 音に思いを乗せて

<音の流儀>DJ SOULJAH(東京ドーム スタジアムDJ) 球場で感じる『音楽の力』「来てくれた人を楽しませる。それは野球も音楽も一緒」

 

宮崎の地で育った野球少年は、音楽に目覚め、アメリカ・ニューヨークで腕を磨き、DJとしての地位を確立した。そして今、東京ドームを音楽で彩り、スタジアムの一体感を生み出している。
取材・文=杉浦多夢 写真=桜井ひとし

DJ SOULJAH


DJとしての矜持


 ナイターであれば午後2時から開始される巨人の試合前練習。バックネット裏に設置されたターンテーブルの前に立つ男の手によって、東京ドームはまるで「ライブ空間」と化す。

 2022年に東京ドームがメインビジョンや音響を含めた過去最大級のリニューアルを行ったタイミングで、スタジアムDJとして迎え入れられたのがDJ SOULJAH(ソルジャー)だ。1999年にアメリカ・ニューヨークに渡って腕を磨き、本場で高い評価を受けた「サムライDJ」が、巨人のホームゲームを「音」で彩っているのだ。

 巨人が長く春季キャンプを張っている宮崎の出身。自身も物心ついたときにはバットを握っていた野球少年で、幼いころには当時の長嶋茂雄監督(現終身名誉監督)に頭をなでてもらったこともあるという。小学生時代はプロ野球選手にあこがれて野球に打ち込んでいたが、中学時代に肩を痛めたこともあり、野球から音楽へとシフト。着用するユニフォームの背番号『95』は、本格的に音楽を始めた1995年に由来する。常に初心を背中に刻んでいるというわけだ。

 ニューヨークで見た忘れられないシーンがある。2009年、ヤンキースのワールド・シリーズ優勝パレード。「五番街の摩天楼に紙吹雪が舞う中での盛大なパレード。その先頭にシリーズMVPに輝いた松井秀喜さんがいて、『MVPコール』が沸き起こる。エンターテインメントの度合いが違うと思いました」。アメリカではMLBをはじめとする4大スポーツが生活に密着していた。そして、スポーツのスタジアムにDJは付き物。スポーツと音楽がエンターテインメントとして融合するのは当たり前だった。だからスタジアムDJの依頼があったときも、自分の中ですぐにイメージが湧いた。

 一口に「スタジアムDJ」と言っても、手掛けていることは多岐にわたる。試合前練習やイニング間、試合後のBGMを筆頭に、試合開始直前にはDJタイムが設けられており、球場の外に流れるBGMの選曲も担う。イニング間イベントもある。その上で・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング