週刊ベースボールONLINE

2025バット特集 バット今昔物語

<PLAYER'S VOICE特別版>使用選手を直撃! 魚雷(トルピード)バットは魔法の杖か?

 

従来のバットとは異なる特異の形状。まさに「魚雷(トルピード)」だ。しかし知りたいのはこのバットが実際、どれほどの効果を打者にもたらすかということだろう。現在も使用中、あるいは使用した選手たちの声を集めてみた。
写真=BBM ※カッコ内は左から、所属球団/登録ポジション/投打


日本ハム・清宮幸太郎 振り抜きやすく、バットが出やすい特徴


清宮幸太郎[日本ハム/内野手/右左]


「魚雷バットは振り抜きやすいんで、バットが出てくるっていうのが一番の特徴だと思います。自分の場合、バッティング練習は試合用のバットとまったく関係ない形なので、基本的に試合だけで使っている感じですが、普通のバットと同じ長さ、同じ重さです。やっぱバットのヘッドを使いたい感覚がある人は、あんまりその感覚がないんで、魚雷バットを使うのは嫌なのかなとは思います。

 今は普通のバットも試合で使っていて、状況に応じて使い分けています。最近では(ソフトバンクの変則左腕)ダーウィンゾン・ヘルナンデス投手と対戦するときに魚雷バットを使いました。ちょっと差されやすいなと思ったので、バットの出やすさを重視して使ってみました。そんな感じで使い分けていけたらと思っています」

阪神・大山悠輔 使ってこそ分かる違い 選択肢の一つとして


「トルピードバットは現在は使用してないです。もともと・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング