週刊ベースボールONLINE

2025ライオンズ特集 奇跡を呼ぶミラクル元年!

<投手陣の主役>西武・今井達也 独特の感性を持つ剛腕「どんな結果、どんな運命が待っているのかを知っていくのが楽しみです」

 

現在の日本球界でNo.1の先発投手と言えるだろう。平均球速が150キロを超える直球と奪空振り率が高いスライダーで打者を牛耳る。ここまで13試合に先発して防御率1.32。チームに安心感をもたらす剛腕は独特の感性を持つ。
取材・文=上岡真里江 写真=桜井ひとし

今井達也[投手]


“達観”の境地


 交流戦前までの6月1日時点で10試合に先発登板して5勝1敗、防御率0.83。昨季から16試合連続ハイクオリティ・スタート(HQS=7回以上、自責2以下)を記録し、投球回数、奪三振数でリーグトップに立ち、5月度月間MVPに輝くなど、今井達也は開幕から圧倒的な投球を披露し続けてきた。交流戦でも、6月7日の広島戦(マツダ広島)でこそ5失点(7回134球)を喫したが、17日のDeNA戦(横浜)では元サイ・ヤング賞投手のトレバー・バウアーと投げ合い、9回123球2安打17奪三振、無四死球で完封勝利という圧巻の内容で見る者を魅了した。

 こうして数字を並べるだけで、どれだけ今季の今井が充実しているのかが十分表れている。4月18日のソフトバンク戦(ベルーナ)では、8回を無安打ながら四球絡みで失点し、平良海馬との継投で“ノーヒットワンラン”の珍記録。前述のDeNA戦での1試合17奪三振は、2004年9月1日のロッテ戦(千葉マリン)で記録した松坂大輔氏の16奪三振を更新する球団新記録達成など、どんな衝撃を与えてくれるのか、毎試合楽しみで仕方がない。

 これほどのハイレベルな投球内容が続くなかで、今井はいま・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング