週刊ベースボールONLINE

球界クローズアップ

金本知憲監督 着々と進む阪神の意識改革

 

両球団とも新監督を迎え開幕好スタートを切り、巨人1位、阪神2位という首位攻防戦になった。結果は阪神が2勝1敗。昨年東京ドームで2勝しかできなかった阪神がなぜ最初のカードで2勝できたのか?そこには金本阪神の「意識改革」の成功があった。[写真=小山真司]

2016.4.5 改革その1 次の塁を果敢に狙う走塁


 昨年5敗を喫している巨人先発・ポレダに対し「マシソンよりも攻略しやすい」と春季キャンプ中に話していた金本知憲監督。その初対戦で「意識改革」を前面に出し、苦手を攻略した。キーワードは「走塁」だった。

 メンバー表交換が行われる直前、金本監督がベンチで一番を打つ高山俊を呼び、何かをアドバイスする。その直後にベンチ前で素振りを繰り返す二番の横田慎太郎に、高山が近づきヒソヒソと話し始め、横田が盛んにうなずいた……。

 18時。プレーボールのコールがされ、ポレダが振りかぶり右足を上げた。その瞬間、高山がセーフティーバントを仕掛けた。結果はファウルとなり、その後レフト前に安打を放った。続く二番・横田は開幕以来送りバントなし。もちろん、このときも送りバントの気配さえさせず打つ気満々。だがポレダが初球を投げた瞬間、またしてもセーフティーバントを試みた。失敗には終わったが、昨年までまったく工夫が見られなかった猛虎打線が大きく変わったことを巨人に知らしめた瞬間だった。その後、二死二塁となり四番・福留孝介の右前適時打でいきなり先制点を奪った。

 同点の3回は、金本監督就任以来「一つでも先の塁へ」という意識改革が実を結ぶ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング