週刊ベースボールONLINE

データで解析 野球の謎!?

ボルシンガーは「動くボール」と縦横に変化量の大きな変化球を駆使してピッチングを組み立てている

 

野球界で当たり前のように使われている言葉やプレー。「結局、それってどういうこと?」と聞かれると、意外にうまく説明できない事象を、データや数字を使って解析していく。第15回のテーマは「ボルシンガーのピッチング分析」だ。

自らのボールの特徴を生かし投球を組み立てている。自らのボールの特徴を生かした投球術こそボルシンガーの真骨頂だ


ボルシンガーがゴロの山を築ける理由


 前回は新外国人投手のストレートの「ボールの変化量」から、各投手のおおまかな特徴を分析しました。今回はその中でも最も活躍している投手の1人であるボルシンガー投手の前半戦の投球を分析してみます。

図1 ボルシンガーのボールの変化量(2017年MLB)

(c)Nextbase Corp.


 昨年のMLBにおける「ボールの変化量」を見ていきましょう。本人は「フォーシームの握りでもカットボールのような変化をする」と話しています。図1でカットボールと判定されているボール(Cut)は、本人はフォーシームのつもりで投げているのに自然とカットボールになっているのだと思われます。

 カットボール(本人にとってのフォーシーム)はMLBの平均的なフォーシームよりも・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング