週刊ベースボールONLINE

2019最強のラインアップは?

阪神 近本の一番固定で機動力重視の野球へ/2019序盤戦12球団打線診断

 

6月4日に交流戦へ突入。2019年シーズンはホームラン数が増加し、セ・パともにやや打高傾向にある。とはいえ打線の特徴は12球団それぞれ。ここではラインアップをチェックしながら、序盤戦の攻撃陣を診断・分析しつつ、交流戦を含む中盤戦に向けた課題に触れる。
記録は6月2日時点

矢野監督[左]が積極的なプレーを選手たちに促し、選手たちも失敗を怖がらずに次の塁を狙うことでリーグ2位という好位置につけている


近本が盗塁で揺さぶり梅野が下位打線の核に


 少ない得点を6回以降、強力リリーバー陣が守り抜くというのが、今季の阪神の勝ちパターンだ。コツコツと塁を埋めていき、チャンスが来たときに、確実に1点を積み重ねていく型が基本だ。

 今季の打線の導火線になっているのがルーキーの近本光司だ。ここまで打率3割をキープし、盗塁もリーグトップの「15」を記録。彼が出塁すると、相手投手陣が警戒を強めるため、二番以降の打者が狙い球を絞りやすくなっているのも事実。また、犠打の数もリーグ1位。しっかりと得点圏に走者を送り、得点を奪うパターンも確立されている。

 さらに捕手の梅野隆太郎が打撃好調で3割を打っている。ときに五番を打つことがあるが、基本的に六番を任され始め、しっかりとつなぐ打撃で、下位打線の起点となっている。そのため、下位打線でも得点を奪える試合も多い。

 悩みとして・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング