週刊ベースボールONLINE

2019最強のラインアップは?

楽天 2つの中軸機能で得点パターン増/2019序盤戦12球団打線診断

 

6月4日に交流戦へ突入。2019年シーズンはホームラン数が増加し、セ・パともにやや打高傾向にある。とはいえ打線の特徴は12球団それぞれ。ここではラインアップをチェックしながら、序盤戦の攻撃陣を診断・分析しつつ、交流戦を含む中盤戦に向けた課題に触れる。
記録は6月2日時点

西武から移籍し、不動の三番打者として打線をけん引する浅村[右]の存在が心強い


新戦力の2人が存在感を発揮


 本塁打数はブラッシュが16本、浅村栄斗が13本。打点がブラッシュが45打点、浅村が37打点。いずれもチーム上位の数字だが、この2人がコンビとなって中軸を担っていたわけではない。浅村は不動の三番、ブラッシュは下位の七番、そして六番がほとんどだった。三、四番で並んだのは6月9日の中日戦(ナゴヤドーム)が初めてだった。

 平石監督はもちろん、ブラッシュに主砲としての活躍を期待し、本人もそれに応えて十分な数字を残している。それでも指揮官は新助っ人に過度の重圧を与えない下位に座らせ、結果的に中軸が2つある状態を実現させた。そのためには周囲を打つ打者の働きも非常に重要となる。

 シーズン序盤、これまで主に一番やクリーンアップを打っていた島内宏明に「四番打者」の役割を与えた。ただ求めたのは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング