週刊ベースボールONLINE

選手の肖像インタビュー

阪神・糸原健斗インタビュー やるべきことをしっかり 「ヒットは狙うが、それが進塁打となっても“最高の仕事”になる」

 

まばゆい輝きを放っている選手たちの“今”を切り取る不定期連載インタビュー。第5回に登場するのは矢野燿大新監督の下、入団3年目ながら主将を務めている糸原健斗。「二塁・二番」としてチームの勝利のために、自己犠牲もいとわずまい進している。
取材・構成=椎屋博幸 写真=佐藤真一(インタビュー)、BBM


バッテリーのイヤなことをする


 前半戦から後半戦スタートにかけて6連敗を喫していた中での7月20日のヤクルト戦(甲子園)。1点差を追う8回裏一死二塁の場面で打席に入った糸原。2球目、141キロのカットボールをたたくと、打球はセンター前へ。二塁走者の近本光司が同点のホームを踏んだ。その後1点を奪うも9回土壇場で追いつかれたが、最後は9回裏に近本のサヨナラ犠飛で連敗を止めた。この試合は、糸原の気迫あふれる同点打があったからこそ、勝利をつかむことができたのだ。

 8回の同点ヒットは自分の中でよかったと思っています。あの打席は一死二塁で最低限、進塁打でもいい場面でしたが、同点にしたいなとタイムリーを狙っていました。二塁走者には一番の近本(近本光司)が二塁打で出塁していた。この場合では、近本は足が速い選手なのでどんな形であってもヒットさえ打てば、必ずかえってきてくれるだろう、と。だからこそ、自分のタイミングで打とうという気持ちで打席に立っていました。

 この試合の中では、二番打者として、近本が塁に出たときなど、何としても右方向へ打っていこうなどという考えはまったくありませんでした。ここまで連敗中でしたので自分が絶対決めてやる、という気持ちで開き直って打席に入っていきました。そこで、しっかりと同点タイムリーを打てたことはよかったです。

 今年はドラフト1位の近本、同3位の木浪聖也が開幕スタメンで起用され、一、二番を形成した。だが木浪がプロのカベにぶち当たり、昨年までその打順を務めていた糸原が開幕9試合目で二番に戻った。昨年まで同じような役割を担ったことで、今季もやることは明確となっている。

 今年の開幕時は、下位打線でのスタートでした。4月途中から二番に入りましたが、昨年も一、二番を打っていたので戻ったときには、自分の仕事が明確になったな、というのはありました。

 今年は一番に足の速いルーキーの近本が入っています。彼は足が速いし、ここまで20盗塁をしていますので、当然相手投手もその足を警戒してきています。その足を警戒するということは、僕の・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング