週刊ベースボールONLINE

あの時代の記憶 恩師が贈る言葉

鳥山泰孝(国学院大野球部監督)が贈る 清水昇(国学院大→ヤクルト)へのメッセージ 「うまくなるのに一番手っ取り早いのは、うまくなりたいと思うこと」

 

どんな選手であっても、プロへの道程において多くの教えを授かった「恩師」と呼ぶべき存在がある。入団2年目となった昨季、セットアッパーとして最優秀中継ぎ投手のタイトルを手にした清水昇は、大学時代に多くを吸収し、人間的にも大きく成長した。4年間を、恩師である国学院大・鳥山監督が振り返る。
取材・構成=依田真衣子 写真=BBM


 2年目で最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得するなんて、正直、急速な成長にビックリしています。驚きと喜びと、両方ですね。

 大学時代は先発をさせていましたが、僕はスカウトの方々に「リリーフの適性があると思います」とは言っていたんですよ。清水はコントロールがいい。試合途中からマウンドに上げても制球を乱しませんし、短いイニングなら、150キロ近い力のあるボールを投げられる。性格的にも、しっかり試合の流れや状況を見てプレーできる野球勘を持っていましたから。それは学生時代から持っていたもの。プロに行って、より伸びましたね。

 清水に初めて会ったのは、彼が高校3年の夏です。最初に見たのはテレビなんですよ。東東京大会の中継をテレビで見て、帝京高の前田(前田三夫)監督に「ぜひ獲得したい」とお願いしたんです。惹(ひ)かれた一番の理由は、マウンド上のたたずまいがカッコよかったから。いわゆる、雰囲気のあるピッチャーでした。この投手を中心にチームをつくっていきたい。そう思わせてくれる雰囲気を持っていたんです。

 実際に清水を公式戦のマウンドに上げたのは大学1年の秋からなんですが、2年生のころにはもうエースですよ。自分で淡々と、目標に取り組める子でしたけど・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング