週刊ベースボールONLINE

[Close-up]2022年へ新たなるスタート 3球団で新監督誕生!

ソフトバンク・常に強くあり続けるために、訪れた変革の時 「常勝」のバトンは工藤公康監督から藤本博史新監督+強力バックアップへ

 

8年ぶりのBクラス。その責任を取る形で工藤公康政権は幕を下ろし、10月27日の退任会見では7年の歴史を振り返った。いろいろと揺れた後任人事だが、再建を託されたのは、チームをよく知り、今季は二軍監督として指揮を執った藤本博史氏。そして、10月29日の就任会見で明かされたのが、王貞治会長の『特別チームアドバイザー兼任』だった。
※情報は10月29日時点

信念を貫いた7年間


“故郷”福岡への恩返しで、たくさんの歓喜をもたらした[(C)SoftBank HAWKS]


 一つの時代が終わりを迎えた。そのときが来てあらためて感じるのは、工藤公康監督が成し遂げてきたことの大きさ。どんなときもチームを第一に考え死力を尽くす指揮官の下、チームは着実に強くなっていった。

 2015年から昨年まで3度のリーグ優勝に、5度の日本一。しかも日本一は17年から4年連続で、パ・リーグ史上初の偉業だ。特にポストシーズンにおいて無類の強さを発揮していたことも付け加えておこう。その強さゆえに、工藤監督は「短期決戦の鬼」という異名をとっている。

 だが、5年連続日本一を目指した今季、相次ぐ離脱者の影響は大きく、チームの歯車は狂い、なかなか機能しなかった。これまでと異なり、指揮官の采配がことごとく裏目に出るケースも。常に勝つことを宿命づけられ、監督自身、勝利への執念が強かったからこそ、その責任を誰よりも感じた。当初から球団は、結果にかかわらず続投を要請。しかし、10月初旬には決断していたという指揮官の意思は、最後まで固かった。

 しばらくして退任の報道も流れたが、それでもシーズンが終わるまで目の前の1勝にこだわり続けたのは、勝つことが工藤監督にとって、チームにとっての信念だからだ。シーズン最終戦の翌日、10月26日に球団から正式に退任の発表がなされ、27日に開かれた会見。冒頭のあいさつで「幸せな7年間を過ごすことができた」とすがすがしく振り返った指揮官は、退任の理由をこう語った。

「敗戦の責は将が負うものだというのが僕自身あった」

 勝てなかったのだから辞める――。引き際は実に潔かった。

 また・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング