週刊ベースボールONLINE

データで考えるプロ野球

オースティンのDBは例外も、活躍度合がほぼ順位に直結 今季の外国人選手の活躍度を検証する[野手編]

 

 先週に続き、外国人助っ人の活躍度を検証していく。今週は野手編。外国人野手が活躍したヤクルト阪神ロッテが優勝争いを展開するなど、両リーグとも、外国人野手の活躍度合は、チーム順位と強い相関関係があった。もちろん例外もあることはあったが……。球団別にざっと振り返ってみた。
データ・文=永山智浩

規定打席にはわずかに届かなかったが、オースティン[DeNA]は今季のセ・リーグの外国人野手の中でもトップクラスの成績を残した


序盤マルテ、サンズが活躍 ヤクルトの新外国人も大当たり


 今季のセ・リーグでスタートダッシュを決めたのは阪神だったが、3年目のマルテ(ジェフリー・マルテ)、2年目のサンズの活躍は見逃せない。マルテは4月末までに6本塁打、15打点、サンズも7本塁打、21打点とチームの前半戦の進撃を支えた。後半は新外国人のロハス・ジュニアもスタメンに名を連ねたが、3人で50本塁打、157打点と役割は果たしている。

 中盤まで首位争いを演じた巨人。日本7年目のベテランのウィーラーは今季も攻守にハッスルプレーを見せ、一時は打率トップにも立った。規定打席には16届かなかったが打率.289。4月上旬に新型コロナウイルスの陽性反応が出たため、約3週間戦列を離れたのは痛かった。新外国人・テームズも期待されたが、初出場となった4月27日のヤクルト戦(神宮)、3回の左翼の守備で右アキレス腱を断裂し帰国。メジャー通算196本塁打のスモークも34試合で7本塁打を放ったが、新型コロナの影響で家族が来日できなくなったため、6月24日に退団。代わりに獲得したハイネマンも戦力にならなかった。

 優勝したヤクルトはオスナサンタナの2人が入団。ともに来日が遅れデビューは4月23日の中日戦(神宮)だったが、翌日の同カードではオスナが逆転サヨナラタイムリーを放つ活躍。オスナは広角に打て・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング